ご祝儀袋の悩みを解決!手軽に使えるお祝い用封筒に印刷済みのご祝儀袋

最終更新日:

ご祝儀袋の悩みを解決!手軽に使えるお祝い用封筒に印刷済みのご祝儀袋

 粗品、ご祝儀、寸志、ボーナス、またはノベルティの進呈など、のしや水引きを印刷したご祝儀袋を使用されるシーンがあると思います。
多くの数やちょっとした粗品を入れるのには、水引(みずひき)や熨斗(のし)があらかじめ封筒に印刷されている、略式のお祝い袋(ご祝儀袋)を制作されることが多くなっています。
そんな、ご祝儀袋をデザインするのに、「のしや水引き、ご祝儀袋って、なんだか苦手…」そんな方も多いのではないでしょうか?
今回はご祝儀袋の作成の参考になるようなお話をご紹介いたします。

ご祝儀袋とは?簡単に解説

ご祝儀袋ののしや水引き

 ご祝儀袋とは、ご祝儀を包むための袋のことです。
ご祝儀は、お祝い事の際に目上の人や親しい人に贈るお金のことですが、お札をそのままでお渡しするのは失礼とされています。そのため、ご祝儀袋に入れて渡すのがマナーです。
ご祝儀袋にはさまざまな種類があります。一般的には、水引と熨斗が付いたものが主流ですが、用途や地域によって使い分ける場合もあります。

  • ・水引(みずひき)

ご祝儀袋の正面に飾られた飾り紐。赤白や金銀のものが多く、結び切りや蝶結びなど、種類によって意味合いが異なる。本数が多く結び方が複雑なほど格が高く、多くの金額を包む場合に使う。

  • ・熨斗(のし)

ご祝儀袋の右上についている小さな飾り単体のこと。真心のこもった贈り物の印としてついている。鮑(あわび)の代用品。

  • ご祝儀袋の別名:のし袋、金封、お祝い袋など

 このように喜ばしい出来事の時にお祝いのためにお金を包むための袋であるご祝儀袋ですが、別名として、のし袋、金封、お祝い袋、などと呼ばれています。

水引の使い分けをマスターしましょう

水引きの「結び切り」と「蝶結び」

 水引は、その結び方や色によってさまざまな意味を持つため、贈る相手やシーンに合わせたものを選ぶことが大切です。
水引は大きく分けて「結び切り」と「蝶結び」の2種類があります。結婚祝いは1回限りの祝い事なので、ほどけない結び切りの水引を使います。両端を持って水引を引くと、より固く結ばれるため、末永く結ばれるという意味もあるそうですよ。また繰り返しを避けたい快気祝いなども結び切りを使います。蝶結びの水引は何度あってもうれしいお祝いごとに使います。出産、入学、昇進などの慶事がそれにあたります。 また、お中元やお歳暮など季節のご挨拶やお礼にも適しています。
「結び切り」はほどけないので1回限りのお祝い事に、「蝶結び」は何度でも結び直せるので、何度あってもうれしいお祝いに、と覚えてくださいね。

水引と熨斗が封筒に印刷されているお祝い袋(ご祝儀袋)に包む金額の目安

ご祝儀袋

 水引は、細く紐状にした和紙に水のりを引いて固めて作られています。ここから水引という名前が付いたとも考えられています。水引は本来飾り紐なのですが、近年では、印刷技術の発展により、水引を印刷で表現した略式のお祝い袋も広く普及しています。こちらは、一万円程度までの金額をお包みされる場合に手軽にご利用いただけます。しかし、それ以上の金額を包む場合や、より正式な場では、水引が飾り紐で作られたご祝儀袋を選ぶことをおすすめします。包む金額に合わせて袋の格を選ぶことで、あなたの気持ちがより相手に伝わるでしょう。
 カジュアルなお祝いの場では、遊び心のあるデザインのご祝儀袋もおすすめです。
 ご祝儀袋には、表書きの書き方や金額の書き方など、様々なマナーがあります。これらのマナーを正しく理解することで、失礼のないように贈ることができます。ご祝儀袋のマナーに不安がある場合は、封筒屋どっとこむまでお気軽にご相談ください。

参考:のし袋のご紹介

また、粗品を入れる場合などは「のし」を印刷した「のし袋」というものがございます。
基本、こちらでご紹介している「オリジナル印刷の祝儀袋」と同じものですが下記より「のし袋」としてもご紹介しておりますのでご参考にしてください

のしや水引きを印刷した封筒・祝儀袋を作成しましょう!

オリジナルデザインのご祝儀袋

 のしや水引きを印刷した封筒・祝儀袋をデザインして作成する利点は、第一にコスパの良さです。現在100円均一でも販売していますが文具店で購入すると300〜800円ほどすることが一般的です。印刷して大量に作成すると本当にコスパ良くご利用いただけます。
そして次に「デザインの自由さ」です。御社ならではの文言を入れたりオリジナルでのデザインができますので、満足感の高いご祝儀袋が作成いただけます。画像のようなモダンで可愛いデザインのご祝儀袋も多くなっています♪また、紙も自由にお選びいただけますので和紙や光沢のある紙など、質感にこだわったオシャレで雰囲気のあるご祝儀袋もお作りいただけます。

当店では水引や熨斗自体を作成する事はいたしかねます。封筒に印刷する形でご利用いただいております。

用途に合わせて選べるお祝い袋(ご祝儀袋)は封筒屋どっとこむで

用途に合わせて選べるお祝い袋(ご祝儀袋)は封筒屋どっとこむで

 封筒屋どっとこむでは、ポチ袋のような小さなサイズ、粗品タオルを入れるのにちょうどいいサイズ封筒など、各種、規格サイズのデザインテンプレートをご用意しております。または、お客様の方でオリジナルサイズでご祝儀袋を制作されたい場合はサイズをお伝えいただきましたらデザインテンプレートを無料でお作りいたします。
個人の功績をたたえて贈る褒賞、スポーツやコンクールなどで優勝した方へのお祝い、書道や絵画展などで入選した方へのお祝い袋などオリジナルでお作りしませんか?
封筒屋どっとこむは、提携のデザイナーもご紹介いたします。デザイナーが和テイストから洋テイストまでご希望に合わせたデザインをご提案させていただきます。既製品封筒への印刷はもちろんのこと、完全オーダーメイドの封筒作成も承っております。
お祝い袋(ご祝儀袋)についてのご相談は、封筒専門店の封筒屋どっとこむまでお問い合わせください。

封筒作成について

  • オリジナル封筒作成について紹介します
  • 封筒印刷について紹介します