B4用紙がすっぽりと入る封筒
B4を折らずに入る封筒販売しております

漫画の原稿の様な大きなサイズも折らずに封入
こんばんわ。封筒屋どっとこむの松田です。
昔、あるマンガ家志望の人に出版社に送る原稿がすっぽりと入る封筒を教えてくれと言われたことがあります。
調べてみたところ、マンガの原稿のサイズには2種類あるそうで、
「同人誌用」(B5原寸)サイズ(紙の大きさがA4)と、
「投稿用」サイズ(紙の大きさがB4)に分けられるのだそうです。
プロを目指す方がマンガを出版社に送るときに使うの原稿はこの「投稿用」になります。
この方は出版社に原稿を送ると言っていたので念のため投稿用の原稿かを確認の上で 角型1号の封筒をお勧めいたしました。
角形1号封筒のサイズは270×382mmなのでB4用紙257×364mmはすっぽりと入ります。
マンガの原稿に限らず重要な書類を郵送するときには折り曲げないのが基本です。
また、大きすぎる封筒に原稿や書類を入れるのもあまり良いとは言えませんので、
ちょうどすっぽりと入る封筒を選ぶことが大切です。
しかし、送る枚数が多く角形1号サイズでは不安だということもあるでしょう。
B4サイズが入る封筒は2種類販売しております
実は規格サイズの中に角形0号というサイズも存在します。
こちらは287×382mmとなっており、B4判サイズの大き目に対応しています。
中身が増えればその分厚みが増え、フタがきれいに閉まらないなどの不具合が生じる可能性があります。
そんな時は角形0号に原稿を入れれば安心ですね。
原稿を送るほかにも内容物を補強したり、梱包した状態で送るのであれば少し大きいサイズの方が安心して送ることが出来ます。
(手のひら文具店 Bungu(株式会社コノル)様の作品事例)
このようにオリジナルで印刷を施した封筒を作成することも可能です。
例えば企業で使ったり、お店で使うといった場合もオリジナルの封筒を用意していれば、
受け取った相手が一目でどこから来た荷物か把握することが出来ますね。
B4以上の紙がおらずに入る既製品封筒
当店で取り扱っているA4用紙よりも上のサイズをご案内いたします。
封筒のサイズに関しては封筒屋どっとこむのホームページで一覧でもご紹介しています。
もしも自分の送りたい書類に合う封筒がわからないときには、
今手元にある封筒のサイズを測った上で、ホームページの封筒サイズ一覧表を参考にしてみてください。
B4サイズがぴったり入るオリジナル封筒作成はこちらから!
封筒作成について
目的/用途からさがす
ビジネスなど各種用途に適した封筒
- 会社用封筒
- 月謝袋
- 別納・後納・受取人払い
- 厚紙封筒(ボール紙封筒)
- ポチ袋
- つり銭封筒
- チケット用封筒作成
- 黒い封筒で高級感やおしゃれな雰囲気を演出
- 窓付き封筒
- 給与窓付き封筒
- 書類送付用窓付封筒
- 健康診断書用窓付封筒
- マイナンバー対応源泉徴収票用封筒
- マイナンバー対応扶養控除申告書用封筒
- レターセットの作成・印刷
- パッケージ用封筒
- マチ付き封筒
- 大型封筒
- 名刺サイズの封筒
- 名刺ときめつけないDE!
- 神社用封筒
- 薬袋
- 案内状・招待状
- 写真用封筒
- 変わった形の封筒
- 宅配用の封筒(マチ付き・緩衝材入)
- DM(ダイレクトメール)にオススメの封筒
- スッと開けTie!ゆめ~る封筒
- 角形ガゼット封筒
- 可能性は無限大‼日本一小さい⁉「プチ袋」
- 透ける封筒
- 透けない封筒
- 正方形の封筒
- ネクタイやお札などを入れる細長い封筒をお作りします。
- レーザープリンター対応窓付封筒(オンdeマド封筒)
- 種袋(種を入れる小さな封筒)