アンケート回収に返信用封筒を活用しよう!

最終更新日:

アンケート回収に返信用封筒を活用しよう!

アンケート回収に返信用封筒
 アンケートは企業のマーケティングや学術的な調査など、顧客の意見を汲み取る際に役立ちます。
 近年、アンケートはWebで手軽に行えるようになりましたが、紙を使ったアンケートも依然として重要な役割を果たしています。特に、多くの意見を集めたい場合や、高齢者層、インターネットを利用しない層を対象とする場合には、紙のアンケートが有効な手段となります。
 しかし、アンケートを作成して配布し、企業活動などに活かそうとしても、回収率が低ければ意味がありません。アンケートに協力してもらい、アンケートの回収率を上げるには返信用封筒の活用が重要になってきます。

アンケート回収には返信用封筒がマスト!

宗教法人金剛宝寺 様

宗教法人金剛宝寺 様

 アンケートなど返送を求める書類を発送する場合は、返信用封筒を用意し、同封するのがマナーです。
 返信用封筒が入っていないと、受け取った相手が封筒と切手を用意し、宛名を書かなければなりませんので、同封しないと「不親切」と感じられてしまうかもしれません。
 返信用封筒を同封することで受け取った方の手間を省くことができますので、なるべく用意するようにしましょう。

返信用封筒を用意するメリット

  • 回答者の負担軽減: 返信用封筒が同封されていれば、回答者は封筒や切手を自分で用意する手間が省けます。これにより、回答意欲が高まり、回収率向上につながります。
  • 親切な印象: 返信用封筒の同封は、回答者に対する配慮を示す行為であり、企業や団体のイメージアップにもつながります。
  • 回収率向上: 返信用封筒が入っていることで、回答者は「返送しなければ」という意識を持ちやすくなります。また、返送先住所が印刷されているため、宛名書きの必要がなく、返送の手間が軽減されます。
  • 個人情報保護: 封筒に入れることで、ハガキと比べて個人情報が保護されます。
  • 返送先の明確化: 返送先住所が印刷されているため、回答者は返送先を間違える心配がありません。

返信用封筒のサイズは長6/長3封筒が多い!?

返信用封筒のサイズは長6/長3封筒が多い
 返信用封筒のサイズは特に決まっているわけではありませんが、送る封筒の一回り小さいサイズにするとよいでしょう。
 例えば長形3号(長3)に長形4号(長4)返信用封筒を入れたり、角形2号(角2)に長形3号(長3)返信用封筒を入れるとよいですね。折り曲げずに入れることができますので見た目の印象が良くなります。
 もし返信用封筒が送る封筒と同じサイズ、もしくは大きいサイズですと、折り曲げる必要があり、中身も膨らんでしまいます。もちろん折っても問題はないのですが、折る必要がある場合はきれいに折り、受け取った方に良い印象を与えましょう。

返信用封筒の作成ポイント

  • 封筒の種類: 返送されてくるアンケート用紙のサイズに合わせて、適切なサイズの封筒を選びましょう。
  • 宛名: 返送先の住所と宛名を明確に記載します。
  • 切手: 返信用封筒には、切手を貼る必要があります。料金不足にならないよう、郵便料金を確認し、適切な金額の切手を貼りましょう。
  • 返送期限: アンケートの回収期限を封筒に記載することで、回答者に返送を促すことができます。
  • その他: 必要に応じて、アンケートタイトルや返送方法などを記載しても良いでしょう。

アンケートに便利な料金受取人払いとは?

返信用封筒に便利な料金受取人払い
 料金受取人払いとは、アンケートを実施する側が郵便料金と手数料を支払う制度です。 アンケート回答者が料金を負担する必要がないので、アンケートの回収率アップが期待できます。
 またアンケートを実施する側も、受け取ったアンケートの数だけ郵便料金と手数料を支払えばいいので経費を抑えることができます。
 料金受取人払郵便を利用するには郵便局にて事前承認を受ける必要がありますので、最寄りの郵便局でご相談ください。

詳しくは日本郵便「料金受取人払」をご確認ください。

アンケートの返信用封筒は、封筒専門店の「封筒屋どっとこむ」へ

返信用封筒
 封筒屋どっとこむでは、アンケートの返信用封筒を作成しております。アンケート回収率を向上させるためには、返信用封筒の同封がとても重要です。
「アンケートを用意したけれど、送る封筒と返信用封筒のサイズをどうすればいいかわからなくて困っている」「アンケートの枚数が多いので、どのサイズの封筒にすれば迷っている」などお困りの際は、当店へお気軽にご相談ください。アンケート用紙のサイズに合わせて、最適なサイズの封筒をご提案いたします。  また受け取ったアンケートの数だけ郵便料金を支払い、コストを抑えることができる料金受取人払いの封筒もお問い合わせください。
 封筒屋どっとこむでは、アンケート回収に便利な返信用封筒以外にも、さまざまなオリジナル封筒の作成が可能です。

 既製の封筒への印刷やセミオーダーの他、大きさや形、素材、加工など、全てお好みの仕様のオリジナル封筒が作れるフルオーダーメイドでのご注文も承っております。
 オリジナル封筒がご入用の際は、ぜひ封筒屋どっとこむにお任せください。

封筒作成について

  • オリジナル封筒作成について紹介します
  • 封筒印刷について紹介します