環境に配慮した窓フィルム
様々な環境問題に直面している現在、
エコやリサイクルなどに関心を持つ人は少なくありません。
たとえば買い物にはマイバッグを持参する方も増えていますし、
ごみはきちんと分別して資源ごみはリサイクルする。
ということはやっていない方の方が少ないくらいではないでしょうか。
資源ごみというと紙もそのひとつですよね。
封筒も紙でできていますから、
手紙を受け取った後には使用済み封筒を資源ごみとして分別する方も多いと思います。
しかし、ここで問題なのは、
ダイレクトメールなどでよく使われている窓付き封筒です。
窓付き封筒の窓の部分には、透明のフィルムが貼られている事がほとんどですよね。
このフィルムは紙ではありませんから、
資源ごみとして出す場合には取り外さなければなりません。
しかし、いちいち取り外すのは少し面倒ですよね。
数が少なければまだ良いのですが、
そうでなければ窓付き封筒は、
資源ごみではなく、そのまま燃えるごみにしてしまおうと思う方も少なくないでしょう。
そこでおすすめしたいのが、環境に配慮した窓フィルムです。
高い透明度を持ったグラシン紙を通常の透明フィルムに替わって使用する事で
わざわざ取り外さなくても、資源ごみとしてリサイクルできるようになっています。
このような環境に配慮した窓フィルムを、
お客様へのお手紙を出す際に使用すれば企業としての評価も高まりますよね。
また上記のようなそのままリサイクル可能な窓付封筒だけでなく、
窓フィルムにリサイクル材料を使用する事で透明フィルムを使用していても、
環境への配慮がなされている窓付封筒というものもあります。
封筒専門店封筒屋どっとこむでも、
窓付きを始め各種封筒を取り扱っており、
オーダーメイドでのオリジナル封筒の注文も可能となっていますので、
このような環境に配慮した窓フィルムを使った封筒に関しても、
気軽にご相談頂ければと思っております。
封筒作成について
目的/用途からさがす
ビジネスなど各種用途に適した封筒
- 社用封筒
- 月謝袋
- 別納・後納・受取人払い
- 厚紙封筒(ボール紙封筒)
- ポチ袋
- つり銭封筒
- チケット用封筒
- 黒い封筒で高級感やおしゃれな雰囲気を演出
- 窓付き封筒
- 給与窓付き封筒
- 書類送付用窓付封筒
- 健康診断書用窓付封筒
- マイナンバー対応源泉徴収票用封筒
- マイナンバー対応扶養控除申告書用封筒
- レターセット
- パッケージ用封筒
- マチ付き封筒
- 大型封筒
- 透けない封筒
- 名刺サイズの封筒
- 神社用封筒
- 薬袋
- 案内状・招待状
- 写真用封筒
- 変わった形の封筒
- 宅配用の封筒(マチ付き・緩衝材入)
- DM(ダイレクトメール)にオススメの封筒
- 角形ガゼット封筒
- 可能性は無限大‼日本一小さい⁉「プチ袋」
- 透ける封筒
- レーザープリンター対応窓付封筒(オンdeマド封筒)
- 正方形の封筒
- ネクタイやお札などを入れる細長い封筒をお作りします。