企業の第一印象をUP! 社用封筒のデザインで差をつける方法
企業では取引先様やお客様に書類や資料などを送る機会が多々ありますよね。その際に使用する社名の入った事務用封筒のことを社用封筒と言います。社用封筒はビジネスにおいて欠かすことのできないアイテムのひとつです。
企業活動において、社用封筒は単なる書類を入れるための道具ではありません。取引先様に送る書類を通して企業の第一印象を形作る、大変重要なツールです。社用封筒は企業の顔になるといっても過言ではありません。
これほど重要な役割を果たす社用封筒のデザインで差をつけるには、どのような点に注意すればいいのでしょうか。詳しくみていきましょう。
社用封筒の定番サイズとは

社用封筒を用意する際、まず押さえておきたいのがサイズです。
ビジネスで使う定番サイズといえば、長3(ながさん)封筒と角2(かくに)封筒です。こちらは使用頻度が高いため、両方ご用意されることをおすすめします。
長3封筒は、A4サイズの用紙を三つ折りにしたときにぴったり入る定形封筒で、定形郵便で送ることの出来る最大サイズです。伝票を扱う事が多い場合は、窓付き封筒にするのもおすすめです。
角2封筒は、A4サイズの書類を折らずに封入できる定形外郵便の封筒です。社用封筒として最も一般的なサイズです。折り畳まないで送る重要書類や、カタログなどには角2封筒を使用します。
これらの封筒以外にも、さまざまなサイズや形状の封筒があります。企業のニーズに合わせて最適なものを選ぶことが大切です。
●長3封筒:
定形郵便で送ることの出来る最大サイズ。三つ折りにしたA4用紙が封入できる。
●角2封筒:
A4サイズの書類を折らずにそのまま入れることができる。カタログや資料など、厚みのあるものを送る際に適している。
●窓付き封筒:
宛名が見える窓が付いた封筒。宛名書きの手間を省き、効率化に繋がる。
おすすめ!角A4封筒

角A4封筒は、先にご紹介いたしました角2封筒と同じく、A4サイズの用紙が入る封筒です。
では、何が角2封筒と違うのかと言いますと、「A4用紙にぴったりサイズが角A4封筒」「少しゆとりのあるサイズが角2封筒」となります。角2封筒の方が汎用性が高いため、一般的ですが、窓枠から宛名を覗かせて使用するときは角A4は宛名の用紙がずれることがほとんどなくぴったり覗かせることができます(^_^)
社用封筒は企業のブランドを印象付けるデザインで


封筒の色は企業のコーポレートカラーを基調とすることで、統一感とブランド認知度を高めることができます。また封筒全体にデザインを施す「全面印刷」で、インパクトのある印象を与えることができます。高額なサービスを扱っておられる企業様や高級感を演出したい場合は、厚みのある上質な紙を使用することで、品格を表現できます。
また封筒のフタ部分に印刷を施す「頭ベタ印刷」「フタベタ印刷」は、デザインの自由度が高く、オリジナリティを表現できます。
企業のブランドイメージを構築するために必要な社用封筒のデザイン。社用封筒やビジネス封筒のデザインで他社との差別化を図りたい場合は、封筒専門店の封筒屋どっとこむにご相談ください。
業界のイメージを感じさせる社用封筒

コーポレートカラーが特に決まっていない場合は、業界のイメージからお選びになるのはいかがでしょう。
例えば福祉系の企業の場合、ピンクなどの淡い色合いや暖色系をお選びになると、優しい印象になります。ナチュラルさが感じられるクラフト紙は、自然や植物などに関連した企業にぴったりです。IT系企業であれば、モダンでスタイリッシュなデザインや、クールな色使いがおすすめです。飲食店では食欲をそそるような紙色を選んだり、手書き風の温かみのあるデザインが効果的です。車のディーラーさんは渋めの紺色でマットな質感の紙に、ロゴや文字を箔押し加工して雰囲気をグッと上げるのもいいですね。高級感や特別感を演出できます。
封筒の色や紙質にこだわりを持つことで、業界のイメージを感じさせる社用封筒ができあがります。イメージが掴みにくいとお困りであれば、お気軽にご相談ください。
ダイレクトメール用の社用封筒

ダイレクトメールなどの場合は、できるだけ興味を引くような目立つデザインであることが好ましいと言われています。キャンペーンや特典などの告知は封筒に印刷して、開封を促進させるのがおすすめです。
- 目を引くデザイン:斬新なデザインやキャッチーな言葉で、開封意欲を刺激しましょう。
- 特典の告知:封筒に特典やキャンペーン情報を印刷することで、開封率アップが期待できます。
- 開封しやすい工夫:封筒の形状や素材を工夫することで、開封しやすくしましょう。
オリジナルの社用封筒は封筒屋どっとこむで
社用封筒は、企業の顔として、そしてブランドイメージを構築する上で欠かせないツールです。社用封筒といっても、そのデザインは実にさまざまですので、それぞれの企業がイメージできるような、そんな社用封筒を用意したいものです。
オリジナルの社用封筒をお作りの際は、ぜひ封筒屋どっとこむにお任せください。社用封筒だけではなく、封入物や用途に合わせ、多種多様なサイズや素材、加工などのオリジナル封筒をオーダーメイドでお作りいたします。デザインに関するご相談から、納期やコストに関するご質問まで、経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
封筒作成について
目的/用途からさがす
ビジネスなど各種用途に適した封筒
- 会社用封筒
- 月謝袋
- 別納・後納・受取人払い
- 厚紙封筒(ボール紙封筒)
- ポチ袋
- つり銭封筒
- チケット用封筒作成
- 黒い封筒で高級感やおしゃれな雰囲気を演出
- 窓付き封筒
- 給与窓付き封筒
- 書類送付用窓付封筒
- 健康診断書用窓付封筒
- マイナンバー対応源泉徴収票用封筒
- マイナンバー対応扶養控除申告書用封筒
- レターセットの作成・印刷
- パッケージ用封筒
- マチ付き封筒
- 大型封筒
- 名刺サイズの封筒
- 名刺ときめつけないDE!
- 神社用封筒
- 薬袋
- 案内状・招待状
- 写真用封筒
- 変わった形の封筒
- 宅配用の封筒(マチ付き・緩衝材入)
- DM(ダイレクトメール)にオススメの封筒
- スッと開けTie!ゆめ~る封筒
- 角形ガゼット封筒
- 可能性は無限大‼日本一小さい⁉「プチ袋」
- 透ける封筒
- 透けない封筒
- 正方形の封筒
- ネクタイやお札などを入れる細長い封筒をお作りします。
- レーザープリンター対応窓付封筒(オンdeマド封筒)
- 種袋(種を入れる小さな封筒)