企業が使う社用封筒のデザイン
最終更新日:
企業では取引先やお客様に対して書類や資料などを送る機会が多々ありますよね。
その際に使用する、社名の入った事務封筒を社用封筒と言いますが、
社用封筒はビジネスには決して欠かすことのできないアイテムのひとつです。
社用封筒を用意する場合、まず使用頻度の高い長3封筒と角2封筒を用意すると良いですね。
長3封筒は定形郵便で送ることの出来る最大サイズで、三つ折りにしたA4用紙が封入できます。
A4サイズで折り畳めない重要書類やカタログなどには角2封筒を使用します。
伝票などを扱う事が多いのであれば、窓付き封筒にするのもおすすめです。
次にデザインですが、たとえばダイレクトメールなどの場合はできるだけ興味を引くような目立つデザインで
あることが好ましいと言われています。
それに対し企業が使う社用封筒のデザインの場合、幾度となく目にすることや、
様々な場面で使用する事を考えると、ごくシンプルなデザインで十分でしょう。
色は企業のイメージカラーがあればその色をお使い頂いても良いですし、
特にご希望がないのであればフォーマルな印象の白が良いのではないでしょうか。
企業が使う社用封筒の具体的な例として、まずは誠実な印象を受ける白い封筒に社名を入れた
デザインですね。
内容物が透けないような素材をお使い頂くのがおすすめです。
同じ白でも色々な紙がありますから、紙の質感にこだわってみるというのも良いでしょう。
また福祉系などの企業の場合やピンクなどの淡い色合いや暖色系をお選びになると、
優しい印象になります。
ナチュラルさが感じられるクラフトは自然や植物などと関連した企業にぴったりです。
企業が使う社用封筒といっても、そのデザインは実に様々ですので、
それぞれの企業がイメージできるような、そんな社用封筒を用意したいものです。
オリジナルの社用封筒を作りたい際には、ぜひ封筒屋どっとこむにお任せください。
社用封筒だけでなく、用途や内容物に合わせ、多種多様なサイズや素材、加工などの
オリジナル封筒をオーダーメイドでお作りいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
封筒作成について
目的/用途からさがす
ビジネスなど各種用途に適した封筒
- 会社用封筒
- 月謝袋
- 別納・後納・受取人払い
- 厚紙封筒(ボール紙封筒)
- ポチ袋
- つり銭封筒
- チケット用封筒
- 黒い封筒で高級感やおしゃれな雰囲気を演出
- 窓付き封筒
- 給与窓付き封筒
- 書類送付用窓付封筒
- 健康診断書用窓付封筒
- マイナンバー対応源泉徴収票用封筒
- マイナンバー対応扶養控除申告書用封筒
- レターセット
- パッケージ用封筒
- マチ付き封筒
- 大型封筒
- 名刺サイズの封筒
- 名刺ときめつけないDE!
- 神社用封筒
- 薬袋
- 案内状・招待状
- 写真用封筒
- 変わった形の封筒
- 宅配用の封筒(マチ付き・緩衝材入)
- DM(ダイレクトメール)にオススメの封筒
- 角形ガゼット封筒
- 可能性は無限大‼日本一小さい⁉「プチ袋」
- 透ける封筒
- 透けない封筒
- 正方形の封筒
- ネクタイやお札などを入れる細長い封筒をお作りします。
- レーザープリンター対応窓付封筒(オンdeマド封筒)