奉書紙で作る、温もりと気品あふれる和紙の封筒とパッケージ

最終更新日:

奉書紙で作る、温もりと気品あふれる和紙の封筒とパッケージ

奉書紙ってなに?

奉書紙ってなに?

 奉書紙(ほうしょし)は、楮(こうぞ)の植物の繊維を漉(す)いて作られる、最高級の純白の紙です。中世から近世にかけては、室町幕府が公文書として使用し、古くから重要な文書や手紙に使われてきました。強度と厚みを増すために黄葵(とろろあおい)の根や白土などを混ぜていたそうですよ。現在ではほとんどがパルプ製で手漉きから機械漉きへ変わっていますが、今でも大切な儀式や場面で使われています。

 結婚式の祝辞や故人へのお別れである弔辞を書いたり、香典やお祝いを包んだり、大切な思いを伝えるために使う紙、それが奉書紙です。また注連縄(しめなわ)についているヒラヒラした白い紙である、紙垂(しで)も奉書紙で作られるのが一般的です。紙垂はこの場所が神域であるということを示しているんですよ。
 ちなみに奉書(ほうしょ)というのは主人の意を受けて従者が下達する文書のことです。そのことから命令書の意味を指す奉書紙と呼ばれるようになったようです。

和紙・奉書紙の裏表について

奉書紙

 和紙には、たくさんの種類があり、表と裏があります。紙を指先でつまんで触ってみてください。ツルツルしている方が表、ザラザラしている方が裏です。これは和紙を乾燥させる製造過程で起こる違いとなります。製造工程上このように表と裏がありますが、実際にはどちらを使用しても構いません。
 例えば書道作品では、墨の滲(にじ)みを活かしたい場合は裏面を使用し、文字をくっきりと書きたい場合は表面を使用するなど、作品によって使い分けるといいですね。また、パッケージデザインでは、商品のイメージに合わせて、表面の光沢感を活かしたり、裏面のざらつき感を活かしたりするといいでしょう。用途やご自分の作品の表現にふさわしい面を選んで使い分けてみてくださいね。

表を使う?裏を使う?表情豊かな奉書紙で作るパッケージ封筒

奉書紙

 前述のように和紙には裏表がありますので、奉書紙も例外ではなく裏表があります。表面は光沢のある滑らかな質感、裏面はざらっとした落ち着いた感じの質感です。毛筆で文字を書くときには、滲みにくいツルツルした表面に書くことが多いのですが、和紙の味わいを表現したいときには裏面に書くこともあります。
 それと同じように奉書紙でパッケージを作る際にも、表現したい方向性でどちらの面を使うかを選ぶことができます。奉書紙の表面は滲みが少なく、裏面は滲みやすいですが、その独特の風合いで温かみのあるデザインに仕上げることもできます。和紙の質感を生かしたい時には裏面を使うといいですね。

あえて裏面のザラザラした面をパッケージに使用された事例をご紹介いたします。

奉書紙の裏面を使った事例紹介(クッキーのパッケージ)

いせとつ 様

いせとつ 様

 こちらは三重の楽しいお土産を作っておられる「いせとつ」様の、吹き寄せクッキー「胡蝶」のパッケージです。クッキーの質感と、優しい風味を表現するため、あえて奉書紙のザラザラした裏面をパッケージデザインに使用しています。お菓子の雰囲気に合っていて、とても素敵なパッケージとなりました。
奉書紙裏面のインクの滲みや和紙の温かみを味方につけるパッケージ封筒を作ってみたいという方は封筒屋どっとこむまでお気軽にご相談ください。

奉書紙で作るパッケージの例

奉書紙封筒のパッケージ

奉書紙(ほうしょし)は、小物のパッケージ用としても人気の高い用紙です。中の商品が軽い時には、奉書紙の軽やかさと暖かさが、中身の華やかさをしっかり演出します。清潔感を保ちつつも、和紙独特の、手になじみやすい質感や風合いが人気の秘密と言えますね。
和紙だからといって、洋風のデザインに合わないということもありません。どのようなデザインでもしっかりと馴染んでくれる、大変頼もしい紙です。

奉書紙で作るポチ袋の例

奉書紙で作るポチ袋奉書紙で作るポチ袋

奉書紙の封筒としてオーダーメイドで人気があるのは、ポチ袋のサイズ(64mm×97mm)です。「小さい封筒を作りたい」という場合に奉書紙のご依頼を多くいただいています。

奉書紙で作るレターセットの例

奉書紙(ほうしょし)は、多く市販されている青白いケント紙と比べると、オフホワイトよりの白色です。 奉書紙(ほうしょし)で封筒を作ると温かみのある封筒に仕上がりますので、レターセットにお使いいただく際にもぴったりです。 封筒と便箋の紙を揃えて奉書紙(ほうしょし)で作っても温かみのある素敵なレターセットになりますし、用紙を変えると、斬新なレターセットになりそうですね♪
心を込めた手紙を、風合いの優しい和紙の封筒に入れてお届けすれば、送った相手にその心遣いまでもが伝わりますね。
特別な方に送る封筒・大切な物を入れる封筒には、奉書紙(ほうしょし)を採用してみてはいかがでしょうか。

奉書紙を使った神社仏閣で使用する製品

奉書紙封筒のパッケージ

パッケージや封筒だけではなく、神社仏閣で使用する製品などもお作りしております。授与袋、形代、切麻など多数取り揃えております。

和の表現だけではもったいない!奉書紙のパッケージは封筒屋どっとこむへ

レンブラントの版画作品の用紙には越前和紙が使われた

 奉書紙は和紙ですので和の表現に適しています。しかし和紙は世界中の画家に愛されてきました。17世紀のオランダを代表する画家、レンブラントの版画作品の用紙には越前和紙が使われた可能性が高いそうですよ。ということは和の表現だけではなく、和紙は洋風イメージのデザインにも調和するということになります。
 奉書紙は柔らかな和紙の風合いを持ちながら、白く優美な美しい紙で、神聖な雰囲気も感じますね。コーヒー・紅茶・ハーブティーなどのお茶類、クッキーやチョコレートなどの洋菓子類、ハンカチやネクタイなどのアパレル類のパッケージにも、使用されてはいかがでしょう?デザイン次第で奉書紙を使ったパッケージ封筒は、和風にも洋風にもどちらのイメージにも合わせることができます。紙の温もりと気品を纏った奉書紙で作るパッケージは、封筒専門店、封筒屋どっとこむまでご連絡お待ちしております。

オリジナルサイズの奉書紙を使った封筒やパッケージ、紙製品作成お任せください

奉書紙

 奉書紙の封筒は温かみがあるため、和紙の中でも大変人気があります。「市販サイズではピッタリのものが無い」とお困りの場合にはご相談ください。ご指定のサイズ、そして紙の厚みや、奉書紙ならではの手触りを考慮してお作りいたします。奉書紙のザラザラした面を表に出すか、内側にするかで表現が変わるため、こだわりの詰まった封筒作成が可能です。
 奉書紙を使った封筒、パッケージ、その他紙製品をお考えの際は、オーダーメイドで様々な封筒をお作りしている封筒専門店、封筒屋どっとこむまでお気軽にご相談ください。

封筒作成について

  • オリジナル封筒作成について紹介します
  • 封筒印刷について紹介します