テンプレートでポチ袋を手作りしよう
お年玉はもちろん、ちょっとしたお礼、お子さんへのお小遣いを渡すときなど、私たちの生活の様々な場面で活躍する「ポチ袋」。 可愛らしいデザインや、思わず笑ってしまうユニークなものまで、お店にはたくさんのポチ袋が並んでいて、選ぶのも楽しいですよね。
もちろん、市販のポチ袋も素敵なのですが、ほんの少しだけ手間をかけて、「手作り」してみませんか? 「え、作るのって難しそう…」 そんな風に思った方もご安心ください!当店のテンプレートを使用すれば簡単にポチ袋を作ることができます。
今回はオリジナルポチ袋を作る楽しさと、その作り方、そしてあっと驚くようなアレンジアイデアまでご紹介します!
なぜ手作り?ポチ袋を自作する3つの魅力
お店で手軽に買えるのに、なぜわざわざ手作りするの? その理由は、手作りならではの魅力にあります。
- 1.気持ちが伝わる、オリジナル感!手作りポチ袋の最大の魅力は、なんといってもそのオリジナリティにあります。渡す相手の好きなキャラクターを描いたり、感謝のメッセージを書き込んだり。相手のためだけにデザインされたポチ袋は、中身以上に温かい気持ちが伝わります。
- 2.作る時間そのものが、楽しい思い出に! 無地の紙が、自分の手で少しずつポチ袋の形になっていく過程は、想像以上にワクワクするものです。お子さんと一緒に「どの絵を描こうか?」「このシールを貼ろう!」と相談しながら作れば、立派なコミュニケーションの時間。素敵な思い出になりますよ。
- 3.意外と経済的!急にポチ袋が必要になった時でも、家にある紙とプリンターさえあれば大丈夫。インターネット上には無料でダウンロードできるテンプレートがたくさんあるので、材料費をぐっと抑えることができます。
テンプレートで誰でも簡単!3ステップで作るポチ袋
それでは早速、基本的なポチ袋の作り方を見ていきましょう。 必要なものは、たったこれだけです。
- お好みの紙(A4サイズがおすすめ)
- プリンター
- ハサミまたはカッター
- のりまたは両面テープ
【STEP1】テンプレート(型紙)をダウンロードしよう!
まずは、ポチ袋の「設計図」となるテンプレートを手に入れましょう。
- とにかく手軽に始めたい方へ! 私たち「封筒屋どっとこむ」でも、オリジナルのポチ袋テンプレートをご用意しています!会員登録は一切不要。サイトにアクセスして、PDFをダウンロードするだけですぐにお使いいただけます。シンプルなデザインなので、アレンジも自由自在です。
【STEP2】印刷して、線に沿って切り取ろう!

テンプレートが用意できたら、お好きな紙に印刷します。 普通のコピー用紙でも十分ですが、少し厚手の紙や、和紙、クラフト紙などを使うと、ぐっと本格的な仕上がりになります。紙の質感によって雰囲気が大きく変わるので、色々試してみてくださいね。
印刷ができたら、テンプレートの実線に沿って、ハサミやカッターで丁寧に切り抜いていきましょう。
【STEP3】テンプレートを折って、貼って、組み立てよう!

切り抜いた紙を、点線(折り線)に沿って折っていきます。先に定規を当てて、カッターの背などで軽く筋をつけておくと、きれいに折ることができますよ。 最後に、のりしろ部分にのりや両面テープを付けて貼り合わせれば…
あっという間に、あなただけのポチ袋の完成です!
【作例紹介】アイデア無限大!オリジナル手作りポチ袋
基本の作り方がわかったら、いよいよデザインです! 無地のテンプレートを使えば、あなたのアイデア次第でポチ袋は無限の可能性を秘めたキャンバスに変わります。 ここでは、私たちが考えた「可愛い」「面白い」「おしゃれ」な作例をいくつかご紹介します。
①心ときめく「可愛いポチ袋」

chakamochaaco様
- お子さんと一緒に!動物ポチ袋ポチ袋のフタ部分を動物の顔に見立てて、目や鼻を描き、耳のパーツを別に作って貼り付ければ、可愛い動物ポチ袋に!裏にはしっぽを描くのも忘れずに。クレヨンや色鉛筆を使うと、手描きならではの温かい雰囲気が出ます。
- 大人可愛い!デコレーションポチ袋 パステルカラーの紙を使い、マスキングテープやレースペーパー、お花のシールなどで飾り付け。スタンプを押したり、フタの形を波型に切ってみたりするだけでも、ぐっとフェミニンな印象になります。
②クスッと笑える「面白いポチ袋」

SANAGI design studio様
- 粋な一言を添えて。おもしろメッセージポチ袋 「おぬしも悪よのう」「ほんの気持ちです(棒読み)」「これで美味いものでも食べなされ」など、思わず笑ってしまうような一言を、あえて達筆風に書いてみてはいかがでしょう。渡した瞬間に、会話が生まれること間違いなしです。
- 開けてビックリ!仕掛けポチ袋 お札そっくりのメモ帳を中に入れておいたり(本物も忘れずに!)、偉人の顔部分だけ切り抜いて、中のお札の肖像画が覗くようにしたり。ちょっとした遊び心が、忘れられない思い出になります。
③センスが光る「おしゃれなポチ袋」

書肆 吾輩堂様
- 和の心。和モダンポチ袋 少し上質な和紙や千代紙を使って作ってみましょう。消しゴムはんこでオリジナルの和柄模様を作るのもおすすめです。
- シンプルisベスト。スタイリッシュポチ袋 ざらっとした質感が魅力のクラフト紙に、黒のペンでカリグラフィー風に文字を書いたり、シンプルなイラストを描くだけで、ぐっと洗練された印象に。
- 思い出をかたちに。写真ポチ袋ペットの可愛い写真や、旅行先で撮った美しい風景などを印刷するのも特別な贈り物になります。
無料テンプレートで手作りポチ袋 まとめ
いかがでしたか? パソコンやスマートフォンがコミュニケーションの主流になった今だからこそ、手作りの温かみが見直されています。 「どんなデザインにしたら喜んでくれるかな?」 相手を想う時間そのものが、何よりのプレゼントになるのだと思います。
このブログを読んで、「ポチ袋、ちょっと作ってみようかな」と思っていただけたら、これ以上嬉しいことはありません。
ぜひ、封筒屋どっとこむの無料テンプレートも活用しながら、あなただけの素敵なポチ袋作りを楽しんでみてくださいね。
封筒や紙製品のことで、何かお困りごとやご相談があれば、いつでもお声がけください。封筒のプロとして、皆さんの「作りたい」気持ちを全力でサポートさせていただきます!
封筒作成について
目的/用途からさがす
ビジネスなど各種用途に適した封筒
- 会社用封筒
- 月謝袋
- 別納・後納・受取人払い
- 厚紙封筒(ボール紙封筒)
- ポチ袋
- つり銭封筒
- チケット用封筒作成
- 黒い封筒で高級感やおしゃれな雰囲気を演出
- 窓付き封筒
- 給与窓付き封筒
- 書類送付用窓付封筒
- 健康診断書用窓付封筒
- マイナンバー対応源泉徴収票用封筒
- マイナンバー対応扶養控除申告書用封筒
- レターセットの作成・印刷
- パッケージ用封筒
- マチ付き封筒
- 大型封筒
- 名刺サイズの封筒
- 名刺ときめつけないDE!
- 神社用封筒
- 薬袋
- 案内状・招待状
- 写真用封筒
- 変わった形の封筒
- 宅配用の封筒(マチ付き・緩衝材入)
- DM(ダイレクトメール)にオススメの封筒
- スッと開けTie!ゆめ~る封筒
- 角形ガゼット封筒
- 可能性は無限大‼日本一小さい⁉「プチ袋」
- 透ける封筒
- 透けない封筒
- 正方形の封筒
- ネクタイやお札などを入れる細長い封筒をお作りします。
- レーザープリンター対応窓付封筒(オンdeマド封筒)
- 種袋(種を入れる小さな封筒)