病院・クリニック用の封筒
オリジナル封筒を作る際には、どのような用途で使うのかという点を明確にする事が大事です。例えばダイレクトメール用の封筒ですと、興味を持ってもらうために奇抜で目を引くデザインにするなどといった工夫が必要になります。 社用封筒の場合は、あまり派手で奇抜なデザインは悪目立ちしてしまいます。 特にクリニック用封筒となると、清潔感のあるシンプルで印象の良い封筒デザインが好まれます。
病院(クリニック)様で使用する封筒デザイン

色は清潔感のある白や爽やかなパステルブルーなどが良いですし、女性向けクリニック用でしたらピンクなど柔らかい色合いを使っても、シンプルながら印象の良い封筒デザインとなるでしょう。
文字などの印刷も、クリニック名やロゴなど必要最低限に抑えた方が良いですね。
ごてごてと飾り立てるのではなく、不要な部分をそぎ落としたシンプルさが、クリニック用封筒に好まれやすい、印象の良いデザインと言えるのではないでしょうか。
また例外としまして、小児科さんでは、子どもに親しみ、安心感あるデザインとして、可愛らしい動物のイラストや、絵本タッチのイラストを施したデザインが好まれます。
病院(クリニック)様での健康診断書用窓付封筒

デザイン以外の部分では、健康診断など大量に発送する場合には利便性の高い窓付き封筒がおすすめです。
封筒屋どっとこむでなら様々なタイプの健康診断書に合わせた窓付封筒を作成する事が可能です。
またクリニック用となるとプライバシーへの配慮も必要ですから、封筒の中身が透けにくい裏地紋加工や厚みのある紙を選ぶ事も重要ですね
病院(クリニック)様の制作事例紹介
薬袋も制作!患者様との接点をデザインで高める


クリニックでは、処方箋に基づいて患者様に薬をお渡しする機会が数多くあります。薬袋は、患者様が薬を受け取る際に最初に目にするアイテムの一つであり、クリニックの印象を大きく左右する重要な要素です。
薬袋のデザインは、封筒のデザインと同様に、清潔感とシンプルさを重視することが大切です。クリニックのロゴやカラーを統一し、患者様が安心して薬を受け取れるようなデザインを心がけましょう。
薬袋もまた小児科さんでは、お薬の苦い、嫌なものというようなイメージを払拭するような可愛らしい、楽しい、安心感のあるデザインが好まれております。
薬袋に下記のような工夫を施すことで、患者様への配慮を示しクリニックの信頼度を高めるのはいかがでしょうか。
- 情報掲載: 薬の名前、飲み方、注意事項などを分かりやすく記載する。
- QRコード: QRコードを掲載し、薬に関する情報を簡単に確認できるようにする。
- 多言語対応: 外国人患者様が多い地域では、多言語対応の薬袋や封筒もおすすめです。
薬袋については、こちらのブログにも記事を掲載しておりますのでご参考にしてください。
封筒屋どっとこむで、あなたの病院(クリニック)様にぴったりの封筒を

封筒や薬袋は、クリニックの顔となる重要なアイテムです。患者様の印象を良くし、クリニックのブランドイメージ向上に繋がるよう、デザインに工夫を凝らしてみましょう。
封筒屋どっとこむでは、それぞれの用途や内容物に適したオリジナル封筒をお作りしております。
大きさや形、素材、加工など、全てお好みの仕様の封筒を作成出来るオーダーメイドに加え、既製の封筒への印刷やセミオーダーでも封筒の作成が可能です。
オリジナル封筒がご入用でしたら、ぜひ封筒屋どっとこむにお任せください。あなたのクリニックのブランドイメージに合った、患者様に好まれる封筒を一緒に作り上げましょう。
封筒作成について
目的/用途からさがす
ビジネスなど各種用途に適した封筒
- 会社用封筒
- 月謝袋
- 別納・後納・受取人払い
- 厚紙封筒(ボール紙封筒)
- ポチ袋
- つり銭封筒
- チケット用封筒作成
- 黒い封筒で高級感やおしゃれな雰囲気を演出
- 窓付き封筒
- 給与窓付き封筒
- 書類送付用窓付封筒
- 健康診断書用窓付封筒
- マイナンバー対応源泉徴収票用封筒
- マイナンバー対応扶養控除申告書用封筒
- レターセットの作成・印刷
- パッケージ用封筒
- マチ付き封筒
- 大型封筒
- 名刺サイズの封筒
- 名刺ときめつけないDE!
- 神社用封筒
- 薬袋
- 案内状・招待状
- 写真用封筒
- 変わった形の封筒
- 宅配用の封筒(マチ付き・緩衝材入)
- DM(ダイレクトメール)にオススメの封筒
- スッと開けTie!ゆめ~る封筒
- 角形ガゼット封筒
- 可能性は無限大‼日本一小さい⁉「プチ袋」
- 透ける封筒
- 透けない封筒
- 正方形の封筒
- ネクタイやお札などを入れる細長い封筒をお作りします。
- レーザープリンター対応窓付封筒(オンdeマド封筒)
- 種袋(種を入れる小さな封筒)