
契約書や請求書など、重要書類を入れる封筒は個人情報やプライバシー保護の観点から中身が見えない様、透けない封筒を使用される事が多いです。
また封筒内側に柄を印刷することで中身を判別しにくくする方法もあり、その地紋柄を会社ロゴで代用する方法もございます。
こちらのページでは中身が透けにくい封筒をご紹介致します。
定番サイズの透けない封筒
当店で取り扱っている中身が透けない封筒をご案内いたします。
ハーフトーン99を使用した既製品
地紋印刷をした既製品
ハーフトーン99につきまして

封筒内側にグレーの加工が施されているため、中身が透けない紙です。内側の地紋印刷がなくとも安心して書類が送付できます。
既製品にも使用されておりますが、名称がメーカーごとに異なりますのでご注意ください。
「ミエナイ(色名)」「プラテクト(色名)」「透けない(色名)」etc...
99%以上の不透明度と謳われていますが、太陽など強い光にかざすと、中身が透ける可能性がございます。
地紋印刷につきまして

封筒内側に細かな模様(地紋)を印刷いたします。透けなくなる訳ではございませんが、細かな模様が中身の印字部分と重なって判読できない仕様です。
地紋の色は青色や黒色が使用されます。他の色も使用できますが、色によっては中身が判別出来てしまいます。
会社ロゴで地紋模様の作成も可能です。ロゴの内容によってはこちらも中身が判別しやすくなるので、テストが必要です。
その他透けにくい用紙について
透けない加工は施されておりませんが、比較的よく利用されている中身の書類が見えない紙をいくつか紹介致します。お値段や見た目、用途など状況に合わせてご選択下さい。クラフト紙

濃い色の紙
よくあるお問合せ
透けない商品をご購入のお客様の声
- 初めて封筒の制作を行なったのですが、見積もりなど早急に対応して頂き、安心してお願いできました。仕上がりもバッチリでした! ありがとうございます。
- 通常の納期より早く仕上げてくれて助かりました。
- 当社で使用中の「弥生給与」に対応していてぴったりサイズで、 色もきれいですし、社名・ロゴのお願いも的確にアドバイスも頂き 素敵に仕上がり活用させて頂いております。
- 今回は、データを納品した際に、色々とご指摘いただき、 修正させていただきました。 修正案もわかりやすく丁寧でした。ありがとうございます。 1点だけ希望があって、追加料金で100枚束など選択できるとよかった。
- 前回は一部門用の封筒をお願いしましたが、とても好評だったため会社全体で使えるものを作っていただきました。とても満足しています。
透けないの作品事例
目的/用途からさがす
ビジネスなど各種用途に適した封筒
- 会社用封筒
- 月謝袋
- 別納・後納・受取人払い
- 厚紙封筒(ボール紙封筒)
- ポチ袋
- つり銭封筒
- チケット用封筒作成
- 黒い封筒で高級感やおしゃれな雰囲気を演出
- 窓付き封筒
- 給与窓付き封筒
- 書類送付用窓付封筒
- 健康診断書用窓付封筒
- マイナンバー対応源泉徴収票用封筒
- マイナンバー対応扶養控除申告書用封筒
- レターセットの作成・印刷
- パッケージ用封筒
- マチ付き封筒
- 大型封筒
- 名刺サイズの封筒
- 名刺ときめつけないDE!
- 神社用封筒
- 薬袋
- 案内状・招待状
- 写真用封筒
- 変わった形の封筒
- 宅配用の封筒(マチ付き・緩衝材入)
- DM(ダイレクトメール)にオススメの封筒
- スッと開けTie!ゆめ~る封筒
- 角形ガゼット封筒
- 可能性は無限大‼日本一小さい⁉「プチ袋」
- 透ける封筒
- 透けない封筒
- 正方形の封筒
- ネクタイやお札などを入れる細長い封筒をお作りします。
- レーザープリンター対応窓付封筒(オンdeマド封筒)
- 種袋(種を入れる小さな封筒)