封筒で作る「ポチ袋サシェ」で暮らしに香りを添えませんか?
お正月のお年玉や、心付けを渡すときに活躍する「ポチ袋」。手のひらに収まる愛らしいサイズ感と、和紙の温かみ、そして思わず集めたくなるような多彩なデザインが魅力的ですよね。
しかし、その用途から、一年のうち特定の時期しか使わなかったり、渡す相手がいなくて余らせてしまったり…なんてことはありませんか?「かわいいデザインだから、一度使っただけで捨てるのはもったいないな」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。
私たち「封筒屋どっとこむ」も、丹精込めて作られたポチ袋が、その役目を一度で終えてしまうのは少し寂しい気持ちがありました。
そこで今回は、そんなポチ袋の新しい可能性をご提案します!それは、お金を入れるのではなく、「香り」を忍ばせる『ポチ袋サシェ』として活用するアイデアです。
この記事を読み終える頃には、きっとあなたも引き出しの奥に眠っているポチ袋を、愛おしいインテリアアイテムとして生まれ変わらせたくなるはずです。
封筒でつくる「サシェ」はOEMやノベルティでも大人気です!
「サシェ」ってそもそも何?封筒・ポチ袋が最適な理由

「サシェ」という言葉、耳にしたことはあるけれど詳しくは知らない、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
サシェ(sachet)は、フランス語で「香袋(においぶくろ)」を意味します。布製の小さな袋に、香りの良いドライハーブやスパイス、香料などを詰めて、クローゼットや引き出しの中に入れ、衣類などに香りを移して楽しむのが伝統的な使い方です。
その歴史は古く、古代ギリシャ・ローマ時代から防虫や芳香目的で使われていたと言われています。電気や化学的な芳香剤がなかった時代、人々は自然の恵みである植物の力を借りて、暮らしの中に心地よい香りを取り入れていたのです。
この伝統的なサシェを、もっと手軽に、そして現代のライフスタイルに合わせて楽しむ方法が「ポチ袋サシェ」です。
では、なぜ封筒・ポチ袋がサシェにぴったりなのでしょうか。その理由は大きく3つあります。
1.封筒の紙ならではの、ほのかな通気性

2.インテリアになるデザイン性の高さ、ポチ袋のサイズ感

3.布製よりも低コストで手軽

小さな粒もこぼさない!種袋でつくる「サシェ」


「種袋」は封筒の両端を深く折り込むことで、穴が開くのを防ぎ、内容物がこぼれなくなる加工で、主に植物の種を封入する目的でご依頼いただくことが多い封筒です。
細かい粒状の香料を入れる「サシェ」の場合は、この種袋の仕様にすると、こぼれることなくご使用いただけます♩
火を使わない安心感。暮らしに寄り添うポチ袋サシェのメリット

封筒サシェがおすすめな理由は、手軽さやデザイン性だけではありません。現代の暮らしのちょっとした悩みに、寄り添ってくれる優しさがあります。
特に注目したいのが、「火を使わない」という安心感です。
「アロマキャンドルの香りを楽しみたくても、小さい子どもやペットがいるから火事や火傷が心配」
「うっかり火を消し忘れてしまうのが怖い」
「賃貸なので、壁や天井に匂いがつくのが気になる」
封筒・ポチ袋サシェなら、火を一切使いません。そのため、場所を選ばず置いておくだけ・吊るしておくだけで、ほのかな香りを楽しむことができます。
例えば、こんなシーンで活躍します。
- ベッドサイドに置いて、おやすみ前のリラックスタイムに
- 玄関のシューズボックスに
- オフィスのデスクの引き出しに、仕事の合間のリフレッシュに
- 車のサンバイザーに挟んで、ナチュラルなカーフレグランスとして
封筒で作るサシェですので、素敵なデザインデータがあれば経済的に印刷できますし、穴をあけて吊り下げられる形にするのもありですね!
実践!今日から作れる「ポチ袋サシェ」の作り方
それでは、実際に封筒でサシェを作ってみましょう。作り方はとても簡単ですが、中に入れる「香りの素」によって、楽しみ方が広がります。ここでは、代表的な3つのパターンをご紹介します。
パターン1:ドライフラワー・ハーブで作る、見た目も華やかなサシェ

パターン2:アロマオイルで手軽に作る、本格アロマサシェ

パターン3:使いきれない香水や石鹸を再利用する、エコなサシェ

OEMも可!オリジナル封筒の「ポチ袋サシェ」を作りませんか?

今回は、封筒・ポチ袋の新しい使い方として「封筒・ポチ袋サシェ」をご紹介しました。
お気に入りの香りを入れてお部屋に飾ったり、大切な人への小さな贈り物にしたり。一枚の小さな紙袋が、私たちの暮らしをより豊かで、心安らぐものに変えてくれる可能性を秘めていることを、感じていただけたのではないでしょうか。
引き出しに眠っているポチ袋があったら、ぜひ、あなただけのサシェ作りを試してみてください。きっと、ふわりと漂う優しい香りに、心が和むのを感じられるはずです。
そして、「もっとこだわって、オリジナルポチ袋でサシェを作りたい!」「OEMで製品化したい!」「ノベルティとして販促に喜ばれそう!」そう思われた方は、ぜひ封筒屋どっとこむにご相談ください。
封筒屋どっとこむでは、お客様のお好きなデザイン、紙、サイズで、完全オリジナルのポチ袋を作成することが可能です。会社のロゴを入れてノベルティグッズとして配布したり、イベントの記念品として作成したり、個人の作家さんがご自身の作品として販売したりと、その用途は無限大です。
特別なデザインで作ったポチ袋サシェは、きっと受け取った方の記憶に深く残る、素敵な香りのお守りになるでしょう。紙のプロフェッショナルとして、「作りたい」という想いを形にするお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談ください。
封筒作成について
目的/用途からさがす
ビジネスなど各種用途に適した封筒
- 会社用封筒
- 月謝袋
- 別納・後納・受取人払い
- 厚紙封筒(ボール紙封筒)
- ポチ袋
- つり銭封筒
- チケット用封筒作成
- 黒い封筒で高級感やおしゃれな雰囲気を演出
- 窓付き封筒
- 給与窓付き封筒
- 書類送付用窓付封筒
- 健康診断書用窓付封筒
- マイナンバー対応源泉徴収票用封筒
- マイナンバー対応扶養控除申告書用封筒
- レターセットの作成・印刷
- パッケージ用封筒
- マチ付き封筒
- 大型封筒
- 名刺サイズの封筒
- 名刺ときめつけないDE!
- 神社用封筒
- 薬袋
- 案内状・招待状
- 写真用封筒
- 変わった形の封筒
- 宅配用の封筒(マチ付き・緩衝材入)
- DM(ダイレクトメール)にオススメの封筒
- スッと開けTie!ゆめ~る封筒
- 角形ガゼット封筒
- 可能性は無限大‼日本一小さい⁉「プチ袋」
- 透ける封筒
- 透けない封筒
- 正方形の封筒
- ネクタイやお札などを入れる細長い封筒をお作りします。
- レーザープリンター対応窓付封筒(オンdeマド封筒)
- 種袋(種を入れる小さな封筒)