分納可能・代行出荷可能・安心のオペレーター対応

公開日:

分納可能・代行出荷可能・安心のオペレーター対応

こんにちは!いつも「封筒屋どっとこむ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 さて、私たちはお客様から日々、封筒に関する様々なご相談をいただきます。その一つひとつにお応えする中で、私たちが大切にしているのは、お客様の「こうだったらいいな」というお気持ちに、できる限り寄り添うことです。

大量生産・画一的なサービスが主流の大手メーカーさんとは少し違い、私たちのような専門店だからこそできる「かゆいところに手が届く」ような、きめ細やかなサービス。それこそが私たちの強みであると自負しております。

今回は、そんな当店のサービスの中から、特にご好評をいただいている「分納可能」「代行出荷可能」「安心のオペレーター対応」の3つのポイントについて、少し詳しくお話しさせていただきたいと思います。「こんなこと、頼めるのかな?」と思っている皆様、ぜひ最後までお付き合いください!

分納可能!お客様の「必要な場所へ、必要な数だけ」お届けします

「複数の支店やイベント会場に、直接送ってもらえたら楽なのに…」 このようなお悩みを抱えたことはございませんか? 当店では、お客様のそんなお悩みを解決するため、柔軟な「分納サービス」を承っております。

分納可能

ケース単位より、さらに細かく。ご指定の数で分けられます!

一般的な分納サービスでは、「1ケース(例:500枚)単位」といった縛りがあることも少なくありません。しかし、当店ではそうしたケース単位での分納はもちろんのこと、例えば「A支店に300枚、B支店に150枚、本社に50枚」といった、さらに細かい単位での分納が可能です。

これにより、お客様の社内で仕分けや再梱包をするといった手間を大幅に削減できます。必要な数を、必要な場所へ、直接お届けすることで、お客様の貴重な時間と労力を節約するお手伝いをいたします。

こんな時に便利!分納サービスの活用シーン

実際に、これまで多くのお客様にご利用いただき、お喜びの声をいただいております。

  • 多店舗展開されている企業様:本社で一括してご注文いただき、各店舗へ必要な枚数を直接納品。店舗ごとの在庫管理がぐっと楽になります。
  • イベントやセミナーでご利用のお客様:ご注文の封筒の一部を会社の保管分として、残りをイベント会場へ期日指定で直送。重い荷物を運ぶ手間が省け、当日の準備がスムーズに進みます。
  • 大量の封筒を早期に受け取りたい場合:大量のご注文や、手貼りなどを伴うご依頼の場合、出来上がった分から順次発送する「でき次第出荷」にも対応いたします。急なご入用で少しでも早く受け取りたい場合にご活用ください。

送料は別途お見積りとなりますが、お客様ご自身で各所に発送する手間やコストを考えれば、ご満足いただけるサービスであると確信しております。お客様のビジネスの効率化、スムーズな運営のために、ぜひ当店の分納サービスをご活用ください。

代行出荷可能!お客様のビジネスを「縁の下」で支えます

分納可能

「クライアントに直送したいけど、自社の名前で送ることはできる?」
デザイン会社様や印刷会社様、広告代理店様など、お客様の「お客様」のために封筒をご注文される方から、このようなご相談をいただくことがよくあります。
答えはもちろん、「可能です」。

当店の「代行出荷サービス」は、ご注文いただいた封筒を、お客様(ご依頼主様)の名前で、お客様のお取引先へ直接出荷するサービスです。

時間とコストを大幅に削減

通常であれば、「当店 → お客様の会社 → お客様のお取引先」という流れで商品が届けられます。これでは、時間も送料も二重にかかってしまいます。
代行出荷サービスをご利用いただければ、「当店 → お客様のお取引先」へと直接お届け。お客様の会社で一度荷物を受け取り、伝票を貼り替えて再発送するといった手間が一切なくなり、リードタイムの短縮とコスト削減を同時に実現できます。

安心の「完全代行」

出荷を当店ではなくお客様のお名前で出荷するサービスです。納品書などの金額がわかる書類も同梱いたしません。当店の名前が表に出ることはありませんので、お客様は自社のサービスとして、お取引先へスムーズに封筒をお届けいただけます。

また、印刷仕上がりを確認したい方や、社内にも保管しておきたいという方のために、ご注文者様へは印刷サンプルを3枚ほど、そして納品書などの書類を別送いたします。 これにより、お取引先への直接配送でも安心です。

お取引先への納期が迫っている場合など、急なご依頼にもできる限り対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

当店は安心のオペレーター対応!「人」だからこそできる、温かみのあるご提案

オペレーター対応
 近年、Webサイトでの問い合わせ方法として、チャットボット(AIによる自動応答システム)を導入する企業が非常に増えました。24時間いつでも気軽に質問できるという利便性がある一方で、少し複雑なことを聞こうとすると、うまく意図が伝わらなかったり、何度も同じ質問を繰り返すことになったり…そんなご経験はございませんか?
簡単な質問であればそれで十分かもしれません。しかし、こと「封筒」という商品に関しては、実に奥が深いものです。

 「このデザインデータで、きれいに印刷できるだろうか?」 「希望している紙の質感に近いものはどれだろう?」 「少し特殊な使い方をしたいのだけど、どの形状が最適?」 こうした専門的で、少しニュアンスが重要なご相談となると、やはりAIでは対応しきれない場面が多いのが現状です。

「電話をかければ、人が出てくれる」という安心感

その点、当店はデジタル化が進む現代においても、一貫して「オペレーター対応」を大切にしています。
「封筒屋どっとこむに電話をすれば、専門知識を持ったスタッフが直接話を聞いてくれる」
この安心感こそ、私たちがお客様に提供したい価値の根幹にあります。私たちはただ注文を受けるだけではありません。時にはお客様と一緒に悩み、考え、最適な封筒を「ご提案」する、封筒のプロフェッショナルでありたいのです。

例えば、お客様が作成されたデザインデータについて。「この部分は少し潰れてしまうかもしれません」「こちらの色の方が、紙の色味と合ってきれいに見えますよ」といった具体的なアドバイスができるのも、経験豊富な人間のオペレーターだからこそ。お客様が気づかれていないような細かな点にも目を配り、未然にトラブルを防ぎ、ご満足いただける仕上がりへと導きます。

機械的な対応では決して生まれない、温かみのあるやり取り。お客様のお声に真摯に耳を傾け、一つひとつの疑問や不安を丁寧に解消していく。そんな当たり前のことを、私たちはこれからもずっと続けていきたいと考えています。

封筒の細かいご注文があれば、ぜひ「封筒屋どっとこむ」へ

今回は、当店のサービスの中でも特に「きめ細やかさ」を感じていただける3つのポイントをご紹介しました。

  • お客様の都合に合わせて、必要な場所へ、必要な数をお届けする「分納サービス」
  • お客様の手間とコストを削減し、ビジネスを裏方で支える「代行出荷サービス」
  • 専門的なご相談にも、プロが親身にお応えする「安心のオペレーター対応」

 これらのサービスはすべて、「お客様にもっと便利に、もっと安心して封筒づくりを楽しんでいただきたい」という想いから生まれたものです。 例えば、大手のメーカーでは対応が難しい「発注後の配送先変更」といったご要望にも、当店は可能な限り柔軟に対応いたします。 お客様一人ひとりのご要望に親身に寄り添うこと。それが私たちのモットーです。

 「こんなこと頼めるかな?」 「ちょっと複雑な注文なんだけど…」

 どんな些細なことでも構いません。もし封筒のことでお困りごとがございましたら、ぜひ一度、私たち「封筒屋どっとこむ」にご相談ください。経験豊富なスタッフが、皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

封筒作成について

  • オリジナル封筒作成について紹介します
  • 封筒印刷について紹介します