封筒屋通信2016年6月号

封筒屋通信2016年6月号

雨の中のバーベキュー

バーベキュー

こんにちは。緑屋紙工の杉本です。

先日、緑屋紙工恒例のバーベキューが開催されました。
あいにくの雨予報だったのですが、なんとか小雨で収まり、無事開催することができてほっと一安心しました。

半年前と同じメンバーに今回は新しく入社された方々も加わり、みんなで協力して準備をしましたが、18時半開始予定のところ炭に火が付いたのが20時前と、火を起こすのにとても時間がかかってしまいました。
ですが苦労した分、どの食材もとびきり美味しく感じました!

半年おきにあるこのバーベキューですが、ただご飯を食べるのが目的ではなく、新しく入社された方々と仕事以外で交流することが一番の目的だと思っています。

また仕事中や忙しくて普段聞けないようなことも、気軽に質問できるいい機会だと思います。

私自身も製造現場の方の話を聞くことは勉強になりますし、普段あまり接しない方と交流することで自分自身の視野を広げられるような気がします。

緑屋紙工 営業1課 杉本)

封筒屋スタッフブログより

サメグッズ

封筒屋どっとこむ サメ担当の蓮池です。
大好きなサメ(ホホジロザメ)といつか一緒に暮らす泳ぐのが夢です(‘ω’)ノ


蓮池のサメ好きはスタッフ全員の知るところで、サメのことになると瞳をキラキラと輝かせて語ってくれます。
その顔を見ていると「これが好き!」といえることは本当に素敵なことだなといつも思います。
(しかし彼女の夢は応援したいと思いつつも、実際夢が叶いそうになったら、全力で阻止しようと考えています・・・)
※ブログのネタは蓮池がサメと同じくらい愛してやまない「アレ」についての話題です。

(記事作成:蓮池 コメント担当:福崎)

現場レポート

マド抜き/ポンス

ポンス、タガネ

封筒にフィルムが貼ってあり、中の印刷物が見えているところを「マド」と呼ぶのですが、この「マド」も様々な大きさがあります。

そのマドの穴を開けるだけの機械をご紹介します。

画像のような「ポンス」と呼ばれる機械で窓の穴を開けます。

ポンス抜きで使用される窓のタガネを弊社では700種類以上も取り揃えているので、その中に必要なサイズがあれば新たに型を作る必要がなくコストも削減できます。

(製造部 渋谷)

豪奢な封筒(作品事例)

星物語を使った封筒1

星物語を使った封筒2

通常の規格品にはない紙を使用して封筒を製作できることは、特注製作(オーダーメイド)の大きな特徴の一つです。

今回ご紹介する常陸国出雲大社様の封筒にも、規格品では見ることができない紙が使用されています。
「星物語」という、細かな銀片を全体に散らばせた紙です。

光の加減で銀片がキラキラと輝いて見え、何とも華やかな印象を与えます。
紙自体の個性が強いので、通常の印刷ではなく、箔押しなど強めの加工と合わせるのがオススメです。

紙と箔押しがお互いを引き立て合うので、さらに印象的な仕上がりになります。
華やかな印象の封筒を探されている型には、おすすめの仕様です。

特別な封筒を作成される際には、ぜひ一度ご検討下さい。

封筒屋どっとこむ  福崎)

トレーシングペーパー(今月のサンプル封筒)

トレペの封筒

トレーシングペーパーは半透明という特徴を持っており、透かして中身をみせることができる紙ですが、実は封筒の素材としても使用されています。
また、丈夫で耐水性・耐油性があるので通常の紙と同様に社名やロゴなどを印刷することができます。

封入物が透けて見えるため、封入物を活かしたデザインが楽しめます。
模様のある紙や色付きの紙などを入れて中身を透けさせれば、上品で不思議な雰囲気も出ます。

色付きのカラートレーシングペーパーもあるので、一度使用されてみてはいかがでしょうか。

(製造部 渋谷)

編集後記

今月も封筒屋通信を最後までお読みいただき誠にありがとうございます。

先日、ようやく予約なしでも入れるとのことで「あべのハルカス」の展望台に上ってきました。
16階から60階にある展望台に上がるのに、1分もかからず到着したので驚きました。
また、エレベーター内は真っ暗で、途中にライトが点灯しそれが流れるように見えたのがとてもキレイでした。

展望台からの景色はまるでジオラマのようで、足元を走る車はどれもミニカーのようでした。
そのせいか高い場所でもあまり怖いと思うことはありませんでした。

連休などは混むかもしれませんが、休日でも並ばずに上れたので、機会があればぜひ上ってみて下さい。

封筒屋どっとこむ 田中)

その他の封筒屋通信を読む