緑屋紙工の出来事
エコループ
弊社が封筒の窓用セロファンフィルムとして使用していましたOPS(GM)の在庫が無くなり次第、エコループに切り替わっていきます。
エコループは従来のOPSフィルムと同等の封筒窓貼りの作業性で、読み取り機械適正も問題はありません。
また、グラシンフィルム(半透明の紙フィルム)に比べても湿度の影響を受けにくく加工時のロス率も減ります。
リサイクル材料を50%以上原料として使用しておりますので環境にも優しいフィルムとなっております。
封筒に使う材料一つ一つも常に改良されていますね。
(辰巳)
タクセルの出来事(~封筒屋スタッフブログより~)
ななしのごんべえ ~弟編~
先月号に引き続き、カエルくんの紹介です。
今回は手にカマス貼封筒を持った黄緑色のカエルくんです。
実は先月号のクローバーを持ったカエルくんが兄で、その弟なのです。彼も兄同様、名前がないのが悩みなんだとか…。
お兄ちゃんカエルは皆様からたくさんの名前候補をいただいたようで、どれにしようか迷っているそうです。
皆様、弟くんの名前も考えてやってください! お願いします m(__)m
(兄弟セットで名前を考えていただいてもありがたいです)
左が兄、右が弟です。
(記事セレクト:南)
封筒加工レポート…【変わった窓付封筒】
先日、写真のようなオーストラリアの地図をモチーフにした窓付けの封筒を加工しました。
今までにも星の形や丸い窓など、一般的な窓以外の形の商品も加工はしてきましたが、ここまでフチがでこぼこで複雑な形は見た事ありません。
重ねた紙を機械に流す際に、下の紙との窓フチで引っかからないように一工夫して、加工しています。
まだまだ見たことのない面白い窓があるのだなぁと思いました。
「事務用?社用?それだけじゃないんです!」(作品事例)
こんにちは。封筒屋どっとこむの福崎です。
当店では事務用の封筒だけではなく、パッケージ目的での封筒作成もご依頼いただきます。
封筒パッケージでよくお問い合わせいただくのが、穴あけ、ハトメ、マルタック加工です。
今回ご紹介する株式会社華凛灯様の封筒は「穴あけ→ハトメ」の工程で、封筒下部の穴にハトメが付いています。
ちなみにハトメとは穴を補強するリング状の金具です。
穴を補強してあるので、紐を通してディスプレイとして使うことも可能です。
あとはポチ袋に穴をあけてそこにリボンを通して可愛らしいパッケージにという方もいらっしゃいます。
マルタックは衣類(Tシャツ、靴下など)のパッケージでよく拝見します。※マルタックは丸い台紙を封筒のフタと胴体につけて、紐で留めるものです。
紐で留めるだけなので、何回も開け閉めできるという利点があるのですが、何だかパッと見ておしゃれな印象を受けるので、その様な意味でもよく使用されているのかもしれません。
また衣類や布製品のパッケージでしたら、生地に触れる様、オープン窓(セロファンが貼られていない窓)にされると更にパッケージとしての機能が高まります。
封筒屋どっとこむに入る前は封筒と言えば、社用封筒や事務用の封筒を思い浮かべていました。
しかしハトメやマルタック加工など機能を持たせる事で箱や厚紙封筒にも負けない、魅力的なパッケージが封筒でも作れる事は大きな驚きでした。
当店は袋状の物でしたら、色々と対応可能ですので、商品のパッケージをお考えの際は是非一度お問い合わせ下さい。
(福崎)
封筒屋へのお問い合わせ
「黒地に金の文字が上品で素敵でしたが、やはりブライダル製品へ付属するものなので白地の用紙の方が雰囲気があうように思います。白地の封筒へ、金で弊社のロゴを印刷して頂く事は可能でしょうか?」
白地の封筒への金印刷は、注意すべき点がございます。
金色といえば光沢のあるキラキラとしたイメージがありますが、紙質によっては色が多少沈んでしまい、光沢も思ったより少ないといった仕上りになる場合があります。
下地が白色ですと、茶色っぽくなってしまう例もあります。
インクが染み込みやすい紙質ほど要注意ですので、ご希望の際はご相談ください。
(金色をより綺麗に出すためには「箔押し」という選択もあります。)
よもやま話
ビール共通券、清酒券を入れるギフト券用封筒
封筒は便箋や書類を入れるなどといった方法で使われますが、それ以外にも例えば商品券などを入れる専用の封筒などもありますよね。
商品券以外にもグルメ券をはじめとした様々なギフト券があり、お酒を嗜まれる方へはビール共通券や清酒券などが贈られる事も多いでしょう。
現在のビール共通券はグラスに注がれたビールのようなデザイン、清酒券は清酒のパッケージのような和風の花柄のデザインと、かなりおしゃれになっています。
折角素敵なデザインをしているのですから、これらのギフト券用封筒をオリジナルで作ってみるというのはいかがでしょうか。
例えばビール共通券、清酒券をいれるギフト券用封筒とし、窓付きのオリジナル封筒を作れば、ビール共通券や清酒券自体のデザインが活かせます。
ギフト券のデザインを大きく見せても良いですし、あえて「ビール共通券」や「清酒券」の部分のみを見せ、封筒にそれを活かすデザインを施すというのも面白いでしょう。
またこれらのギフト券をお客様にプレゼントする場合などに、会社やお店オリジナルの専用封筒に入れて贈るというのも良いですよね。
(記事セレクト:南)