
【 移り変わりゆくもの:岡本印 No.627 奉書紙白青 】
封筒屋通信をご覧いただき、誠にありがとうございます!
当店にて「和紙」として取り扱っておりました「奉書紙」ですが、
従来より使用しておりました銘柄の廃盤に伴い、
この度「奉書紙白青」という紙に切り替わりました\( 'ω')/

そもそも奉書紙というのは楮を原料とする和紙
の中でも白土や白米の粉などを混ぜて漉きあげた
もので、公家・武家・寺社等の公用紙として
使用されていました。
やわらかい手触りの中にしっかりとした繊維を
感じます。従来の奉書紙には起毛感があり、
毛羽立っている印象がありましたが、
今後お取り扱いいたします「奉書紙白青」は、
起毛感は控えめながらもその優しさと
あたたかみは健在で、毛羽立ちは少なく
さらっとした手触りです。
厚みは67.5kgと少し厚手の80kgの2種類ございます。
内容物の大きさに合わせて厚みを変えるのもいいですね。
色味はあたたかみのある「自然色」と清涼感のある青みが特徴の「白青」がございます。
今回の封筒屋通信に使用しておりますのは「白青」でございます。
🌙今月の封筒サンプル🌕
新しい奉書紙を使用してポチ袋のサンプルを作成いたしました!
これまでお送りしておりましたサンプルから一新し、
今後はこちらのサンプルをお届けしてまいります(o^―^o)
サンプルはザラザラ面が表に来るよう加工いたしておりますが、
ツルツル面が表に来るよう加工することも可能でございますので、
ご注文時に必ず紙の向きをご指定くださいませ♬
ザラザラ面への印刷は通常よりも色が沈みますので、和の風合いがさらに深みを増しますね。
ベタ印刷をすることでさらに味もでてまいります(`・ω・´)!
⚠ザラザラ面へのベタ印刷は、乾きにくくなるため納期は通常よりもかかります。
皆様もぜひ新たな奉書紙を試してみてください(*´σー`)
今なら無地の紙サンプルもございます!
現場レポート
[和紙のポチ袋]
封筒サンプルについて現場の皆さんにお話を伺いました!
▼断裁(Kさん)
最近取り扱う機会の多い奉書紙のポチ袋の断裁を、問題なく完了いたしました。
作業にも慣れているため、比較的スムーズに進めることができました。
▼エキセン(Tさん)
ポチ袋はサイズが小さいため、断裁時にズレが生じないよう、
力加減に細心の注意を払いながら作業いたしました。
▼製袋(Yさん)
和紙のような風合いの用紙は、糊の付き具合が懸念される素材ですが、
今回は標準の糊で問題なく接着製袋することができました。
小さいサイズの封筒は、わずかな傾きでも仕上がりに影響するため、
一点一点確認しながら丁寧な作業を徹底しております。
気になるトナリの封筒 ザ・ワールド
キューバの封筒
今月ご紹介するのは、キューバの封筒です。 動物学者フェリペ・ポエという人物の生誕200年を記念したFDCです。

また封筒に描かれているのは鮫ですが、非常にリアルです。
この魚たちは調べたところによると、この封筒に描かれている
動物学者のフェリぺ・ポエが発見したとのことでした。
私自身はあまり生き物が得意ではないので、なかなか知識が少なく、
触れ合う機会も少ないのですが、封筒屋通信編集長は、大の鮫好きですので、
このイラストの鮫なんかも見ただけで、なんと言う鮫なのかわかるのかな、、、
などと思いながら、この記事を書いていました。
また、後日編集長に聞いてみたいと思います(笑)
(角谷)
作品事例【 書肆 吾輩堂 様 】
今月は「書肆 吾輩堂 様」の封筒をご紹介いたします!
優しい色合いと可愛らしい猫のイラストが目に留まる書肆 吾輩堂 様のポチ袋は
「やまびこ奉書」という和紙を使用しております。
こちらの紙は薄口、厚口、特厚口の3展開の厚みのある紙で、厚口を使用して
作成させていただきました。 比較的やわらかい印象のあるこの紙ですが、特厚口まで厚みをあげていただきますと
非常にしっかりとしたコシが出てまいりますので、
パッケージにお使いいただく際にはとても使いやすいのではないでしょうか。
書肆 吾輩堂 様の猫のイラストも相まってとてもほっこりとします(=^・・^=)
こちらの紙もツルツル面とザラザラ面がございますが、
ザラザラ面に印刷いただいておりますので、とても風合いが出ております。 ポチ袋は遠洋のOPP袋のお取り扱いがございます。
同じ柄で、別々の柄で、お好きな順番で封入・封緘までセットしてお届けいたします。
⚠OPP袋のみの購入や、封筒と別々での購入も承っております。 ノベルティやグッズの作成をお考えのみなさま、ポチ袋はいかがでしょうか。
紙質を変えるだけでがらりと雰囲気も変わります(*・ω・)/
種類によって枚数が異なっても、最安値でお見積もりいたします!
お気軽にお問い合わせくださいませ。
(蓮池)
編集後記
今月も封筒屋通信をお読みいただきありがとうございます!
先日、某大型インテリア雑貨店に初めて行ってきたのですが、
想像を越えるほどの広さで、どこを見ても商品がおいてあって、順路を進んではあたりを見渡し、
はたから見るとミーアキャットに見えてたんじゃないかと思いました(笑)
そして道の途中で出会った鮫のぬいぐるみ…噂には聞いていましたが
これは…連れて帰る以外の選択肢がない…可愛すぎる…と、
気が付いたら腕の中にすっぽりと収まっていたので、
ついにお迎えしてしまいました(*´▽`*)もちろん大きい方です(*´▽`*)
今回は足早に見て回りましたが、次回はゆっくり見て回るので、
その時に小さい方もお迎えします!楽しみです!!