封筒屋通信2016年10月号

封筒屋通信2016年10月号

大阪府製袋共同組合 第27回ボウリング大会

みなさんこんにちは。封筒屋通信編集長の蓮池です。今月は私が担当させて頂きます。

製袋組合ボウリング大会

さて、先月は大阪府製袋共同組合によるボウリング大会が開催されたのですが、今回で第27回と、歴史ある大会となっております。

私は昨年からの参加でしたが、初めてお見かけする方も多数おられ、また今回はご家族で参加されている方もおり、とてもにぎやかな大会となりました。

お子さんが一生懸命ボールを転がしている姿もかわいらしいですが、親御さんの勇姿を見守り、応援している姿もほほえましく、心が温まりました。
家族っていいですね!

また、このボウリング大会では順位に応じて豪華な賞品が頂けるのが名物となっておりまして。

前回、イカの丸干しセット(好物)をゲットした私ですが、今回はなんと・・・僅差でゲットならず!でした。
来年度は気合いを入れてリベンジしたいと思います。
もちろん、今回よりももっとスコアを伸ばすことを第一に考えておりますが…!

ボウリング大会後の立食パーティーではお見受けするところ私と同世代の方もちらほらいらっしゃったように思います。

こうして他の会社の方々とお会いすることも何かを楽しむこともめったにない良い機会ですし、またお互いにいい刺激になると思いますので、来年はご挨拶できたらと思っています。

ちなみに久しぶりに運動したので、数日は筋肉痛に悩まされました(笑)。
次回は大会前にウォーミングアップして臨むことにします。

(蓮池)

封筒屋スタッフブログより

ハマダ一色機

封筒屋さんに就職して、私の家の工場にある印刷機と同じ機械があることに驚きました。写真の「HAMADA RS34L Ⅱ」という印刷機です。


ご実家で印刷業を営まれているという田中。

家と職場に同じ印刷機があるというのはなかなかに珍しいことではないかと思います。
うちにある印刷機と同じですね。なんて言えたらちょっとカッコ良いですね。

(記事作成:田中 コメント担当:福崎)

現場レポート

ビク抜き

ビク抜き機

今回はビク抜きについて説明します。

ビク抜きとは、主に木の版に掘った溝に刃を折り曲げて埋めて作られた抜き型を使用した抜き加工のことです。
グラシン紙や厚紙まで幅広い用紙に対応しています。

断裁やエキセンと違い、直線ではない曲線の抜き加工が可能なため、様々な形に切り分けることができます。
ダイヤモンド貼りの封筒などは、このビク抜きを使用しています。

変形封筒なども加工でき、小ロットの加工に向いています。

(封筒工房 渋谷)

給与明細書用封筒(作品事例)

給与明細書用封筒

今回は給与明細書を入れる封筒のご紹介です。

給与明細書用封筒は、明細書に記載されている個人名が見えるよう、窓付きにされる方が多くいらっしゃいます。

一般的な既製品では窓サイズ90×45mmのものがほとんどですが、宛名の位置やサイズが異なる明細書ごとの仕様に対応しきれない場合も多いようです。

当店でも「この書類に合わせたいのですが」という形でよくお問い合わせ頂きます。

給与明細書用封筒2

今回ご紹介させていただく小野社会保険労務士事務所様の封筒も、一見すると既製品によくある仕様に見受けられますが、窓のサイズが一般的なものよりも一回り大きくなっております。

当店では、数多くの窓の抜き型を取り揃えており、窓位置も自由に設定することが可能です。
お客様の細かなニーズに合った封筒を作成することができます。

年末調整などで書類の取扱いが増えてくる時期でもありますので、書類に合わせた窓付き封筒を検討される際は、ぜひ一度お問い合わせ下さい。

(封筒屋どっとこむ 福崎)

サガンGA(今月のサンプル封筒)

サガンGA

紙にエンボス加工された竹尾さんの「T-EOS(ティオス)」シリーズ。
18種類のエンボス模様と、50種類の色、6段階の紙厚を組み合わせて注文できるシリーズです。

その中で今年の7月から発売された「サガンGA」という新しい紙で封筒を作成しました。

特徴的なきめ細かいエンボス柄は、デザインを邪魔しない無機的な印象で質感が洗練された用紙です。
とても素敵な仕上がりです。

サガンGA2

サガンGA3

今回50種類の色の中から新色をピックアップして作成しましたが、オシャレで印象的な色が多いです。
色が豊富なので、使用するイメージに合う紙が見つけやすくなっています。

(封筒屋どっとこむ 鳥山)

編集後記

今月も封筒屋通信を最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

10月といえば運動会がありますね。子供の頃はあまり運動会は好きじゃなかったですが、最近は町内会の運動会で参加賞の野菜を貰うために自主的に参加しております(笑)。

私が主に参加しているのは障害物競争やパン食い競争、綱引きですが、人気があるのは借り物競争やアメ食い競争です。
アメ食い競争はバケツの水で顔を濡らしたあと、小麦粉の中のアメを探すのですが、このときに町会役員の方に頭を押されて顔が小麦粉まみれになるのがウリです。
借り物競争では、町のイベントですので借り物に個人の名前があったりするので非常に盛り上がっています。

(田中)

その他の封筒屋通信を読む