封筒屋通信2025年4月号

4月タイトル

【 we are colors:紀州色上質 】

封筒屋通信をご覧いただき、誠にありがとうございます!

もう2025年を迎えて4か月が経ちましたか…!?という驚きとともに
いつか絶対に取り上げたいと思っていた「紀州色上質」をご紹介いたします(‾◡◝)



紀州色上質
 

色紙といえば、やはり「色上質紙」が真っ先に
浮かんでまいります。

厚みも特薄口、薄口、中厚口、厚口、特厚口、
最厚口、超厚口の7斤量ございますので、
今回のサンプルのように封筒と便箋で厚みを変えた
レターセットはもちろん、送付用の封筒と資料を保管する
マチ付き封筒など、内容物に合わせた厚みで
お作りすることができます!

色もパステル調の色からハッキリとした濃い色まで
幅広く「32色」取り揃えておりますので、
デザインはそのままで紙色だけ変えてみることも
できますね(。・ω・。)


お値段も手に取っていただきやすいため、これからパッケージを作ってみようかな?という方にも
おすすめです! ⚠紙色によってお値段が異なりますので一度お問い合わせくださいませ⚠

因みに編集長は「好きな色は何ですか?」という質問に「若竹の緑」と答えるくらい若竹が好きです笑

🌸今月の封筒サンプル🌸


今月は35×55mmのプチ袋と65×95mmの便箋を用意し、
プチレターセットを作成いたしました。
便箋を4つ折りすることでプチ袋にぴったり封入することが可能です(❁´◡`❁)

セット内容は封筒が5枚、便箋が10枚と通常のレターセットと同じ仕様で、
裏面は便箋の柄が見えるように封入しております(`・ω・´)
手紙としてお使いいただく以外にも、ショップカードという形で一言添えて
商品に同梱してもいいですね。

当店では封入・封緘作業まで承っておりますので、ポチ袋やレターセットの作成もお任せください!
(蓮池)

現場レポート

[プチレター]

封筒サンプルについて現場の皆さんにお話を伺いました!

▼断裁(Aさん)

オンデマンド印刷は、オフセット印刷と比較して見当精度が低いため、
断裁時にズレが生じないよう注意しました。
また、オンデマンドのベタ塗り印刷では、塗り足しがないと断裁後に白地が見える可能性があるため、
慎重に作業を進めました。

▼ビク抜き(Bさん)

プチ袋の抜き工程は、型抜き自体は比較的容易でしたが、
その後のムシリ作業が、封筒が小さいため非常に困難でした。
今回は紙質が一般的であったため、比較的作業しやすかったものの、
厚手の紙や硬い紙の場合は、指先への負担が大きくなります。

▼製袋(Cさん)

オンデマンド印刷の印刷面は、オフセット印刷と比較して滑りやすく、
製袋時に機械搬送で傾きやすいという課題があります。
特に、今回の封筒は小型であったため、通常よりも傾きやすい状況でした。
細心の注意を払って製袋作業を行いましたが、
底面の貼り合わせの傾きを完全に抑制することは困難でした。

気になるトナリの封筒 ザ・ワールド

トンガ王国の封筒


今回、ご紹介いたしますのは、春にふさわしい爽やかな雰囲気の封筒です。

この封筒には、詳細な説明等はありませんでしたが、得意のGoogle翻訳に頼ってみたところ、
おそらくトンガ王国に空港が開港したということを記念したFDCかと思われます。

スタンプのような飛行機のイラストと、ステッカーのような切手がチャームポイントですね。

そんなトンガ王国ですが、なんとなく聞いたことはありましたがどんなところかなと思い、
写真で見てみたところ、美しい海に囲まれた国のようで透き通った海の写真が沢山ありました。

そんな海の写真を見て、そういえば高校生のころから、
モルディブの水上コテージへ旅行しに行くことが夢だったなあと、、、。
未だ達成できていないことを思い出しました(゜-゜)
一生のうちに必ず成し遂げたい夢でもあります(・∀・)  
(角谷)

作品事例【 ミルコム南様 】

今月は「ミルコム南様」の封筒をご紹介いたします!

64×97mmのポチ袋を作成させていただきました(●'◡'●)
「上質紙(白)」にフルカラーで印刷しており、最もご依頼をいただく仕様です!
裏面を見ると総柄にもなっているキャラクターが可愛らしいデザインですね。
優しい色合いのフタと底のベタ印刷が目を引きます╰(*°▽°*)╯



作品事例03
 

封筒の作成後、専用のOPP袋に封入し、
封緘作業まで行っております。

「ミルコム南様」は【 1セット10枚 】
の内容ですが、
封入枚数や順番についてはお客様のご希望に
沿う形でご対応させていただいております!

ここだけの話、ランダム封入という実績も
解除してますよ(`・ω・)

当店では「セミオーダー」という形で料金表からご注文いただけます。
⚠紙は「上質紙(白)」「奉書紙」「東海両更クラフト」の3種からお選びください⚠
⚠その他の紙や複数種類、箔押しをご希望の際は見積書の作成が必要となります⚠

ポチ袋は一度に最大12種類まで印刷することが可能でございます。
同じデータで量産いただいたり、複数種類のセットとして販売いただいたり、
データは同じでも色違いにするとまたオシャレですねヾ(•ω•`)o
お見積もり時にお気軽にご相談くださいませ♪

当店のポチ袋は「64×97mm」のサイズで木型を作成しておりますが、
幅と天地ともに70mm以上あれば、木型を作成せずにお作りいただけますので
ご希望サイズがございます場合は一度お問い合わせくださいませ( ノ ゚ー゚)ノ

編集後記

今月も封筒屋通信をお読みいただきありがとうございます!

この時期は「出会いと別れ」の季節とよく言われますが、
実際に大人になってみるとあまり実感がわかないなあと思います(゜-゜)
新しく何かを始めたり、趣味のジャンルが広がったり、それなら何かあるかな?と思い返してみましたが、
中々新しいことにチャレンジするという一歩は踏み出せておりませんΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

趣味に関しては音楽のジャンルに変化がありました。昨年末に。笑
今まで足を踏み入れたことのないジャンルなので、戦々恐々としていますが、
いつかライブに行ってみたいなと思っております!!
キラキラ輝いている人たちを見ていると、元気をもらえますね。
私もこの通信を通して皆様に紙の奥深さや、様々な表情を持つ風合いと選びきれない色、
そして封筒の尊さを届けていきます(=゚ω゚)ノ
(蓮池)

その他の封筒屋通信を読む