よくあるご質問 FAQ

印刷内容は決まっているのですが、濃淡があり何色印刷になるのか分かりません。

「マークは青、文字は黒」とハッキリ分かれていればよいのですが、 濃淡がある場合、判断に迷われるかもしれません。まずは下記を参考にしてみてください。

  • 注文時の色数は  "版"の数 = 何種類のインクが必要か を示します。
  • 濃淡は、1つの版で表現できます。
    インク薄めることはできませんが、細かい網点状に印刷し、その密度を変えて表現します。

▼ 似た色の場合、見た目での判断が少し難しくなります。

※上図はホームページ表示用に変換していますので、実際の色・データとは異なります
※3色以上になるデザインは、フルカラー印刷(CMYKプロセスカラー)されているケースが多いようです。

▼データがない場合(見本を再現したい場合)

見本をできるだけ再現したい場合は色数を増やし、多少違ってもOKなら色数を抑えてコストを下げることになります。
そのまんま封筒」をご利用いただけましたら、当店スタッフも確認いたします。

※ 見本がフルカラー印刷だった場合、残念ながらフルカラー印刷での再現はいたしかねます
※フルカラー印刷はデータ入稿必須。見本を見ながらインクをつくる1〜3色印刷でなるべく近づけます。

▼データがある場合

データ中の色指定を見ることで判断できます。
専門的になりますので、よく分からないという場合は、「ファイルを添付してのお問い合わせ」よりお尋ねください。

※データの作り方によって、1~3色印刷のつもりがフルカラーの印刷指定になっていることがよくあります。
特色印刷に慣れないデータ作成者の方は色指定の仕方(特色の場合)
データ入稿これだけはチェックも参照ください。

封筒作成、お見積のご案内

  • オリジナル封筒作成について

    当店でご注文いただける封筒作成についてご案内しております。

    サイズや印刷、紙を自由にご指定いただけるオーダーメイド作成について。

  • お見積・お問い合わせ

    封筒の仕上り図を見ながら、お見積をご依頼いただけます。

    その他、ご不明点等はお問い合わせフォームをご利用ください。