よくあるご質問 FAQ
「料金別納」「料金後納」「料金受取人払(バーコード付き)」の印刷はできますか?
はい。承ります。
住所など他の印刷内容に、マークを加えるか否かによる追加料金はありませんので、お気軽にお申し付けください。
(他の部分と色が異なる場合は、料金が発生します)
⇒ 見本中※ で簡単に指定いただくか、備考欄に「料金別納(後納)」マークを追加したいと記載ください。
2)「そのまんま封筒」やお問い合わせ後、お見積経由で注文いただく場合
⇒ 他の印刷内容の指示※と合わせて「料金別納(後納)マーク」入れたいと伝えていただければOKです。
2)「そのまんま封筒」やお問い合わせ後、お見積経由で注文いただく場合
⇒ 郵便局に申請されますと、バーコードなどの印字方法を記載した用紙(A4用紙2枚ほど)が発行されます。
それを宛名など他の印刷内容の指示※ と合わせて、FAXしてください。
(ゴシック体、明朝体など書体のご希望がございましたら合わせて記載ください。)
ただし、下記のような場合はFAXではなく郵送くださいますようお願い申し上げます。
1)ロゴマークがあるとき(なるべく大きいほうが綺麗に仕上がります)
2)既存の封筒と同じように印刷したいとき
3)黒以外のインクを指定したいとき
(他の部分と色が異なる場合は、料金が発生します)
「料金別納」「料金後納」マーク
1)カートで、「見本を送付またはFAXする」をお選びいただいた場合⇒ 見本中※ で簡単に指定いただくか、備考欄に「料金別納(後納)」マークを追加したいと記載ください。
2)「そのまんま封筒」やお問い合わせ後、お見積経由で注文いただく場合
⇒ 他の印刷内容の指示※と合わせて「料金別納(後納)マーク」入れたいと伝えていただければOKです。
「料金受取人払」とバーコード
1)カートで、「見本を送付またはFAXする」をお選びいただいた場合2)「そのまんま封筒」やお問い合わせ後、お見積経由で注文いただく場合
⇒ 郵便局に申請されますと、バーコードなどの印字方法を記載した用紙(A4用紙2枚ほど)が発行されます。
それを宛名など他の印刷内容の指示※ と合わせて、FAXしてください。
※見本、印刷指示について
厳密な指定がない場合は、簡単な手書きでも結構です。(ゴシック体、明朝体など書体のご希望がございましたら合わせて記載ください。)
ただし、下記のような場合はFAXではなく郵送くださいますようお願い申し上げます。
1)ロゴマークがあるとき(なるべく大きいほうが綺麗に仕上がります)
2)既存の封筒と同じように印刷したいとき
3)黒以外のインクを指定したいとき