封筒印刷よもやま話
タグ: 【封筒豆知識】 記事一覧
-
配送の強い味方!安心のクッション付封筒の選び方、作り方!
クッション付封筒とは? ネット通信販売などで送られてきたDVDやCD、あるいは化粧品などの商品。 梱包を開いてみたら中身が半透明の気泡状の緩衝材で 大切に保護されていたという経験をお持ちの方は多いはず。 最近では精密機械 […]
-
白色がはっきりと印刷された封筒を作るには?
白色を上手く使っておしゃれな封筒を作りませんか。 白色の印刷は、対照色とのコントラストと混じり気の無い発色が大事。 どんな印刷手法が良いのかを考えてみましょう。 1、白色印刷の手法と注意点 A,オフセット印刷 現在では最 […]
-
ポチ袋の作り方-手作りから業者に頼む時の注意点まで-
1、ポチ袋とは お正月の子供たちの楽しみは、なんといっても両親や親戚の人たちから手渡される“お年玉”。 一説では、鏡餅に依る年神様の御魂を家族で分け合い神様の元気をいただくという神事がその由来であるとか。 残念ながら、お […]
-
封筒に適した紙の厚みとは?
一般的な封筒の厚みはおおよそ決まっていますが、封筒屋どっとこむでは様々な厚みの紙でのご注文を承っております。こちらの記事ではよく使われる封筒の厚みや、厚みの単位、違いなどをご紹介しております。
-
A4用紙が折らずに入る窓付き封筒
1、窓付き封筒の使用シーンとメリット 企業の請求書やその他の書類の郵送によく利用されるツールに窓付き封筒があります。 オフィスなどの環境下では目になじんだ封筒だと思いますが、一般的には長形3号サイズや洋形0号サイズといっ […]
-
高級感が出る黒封筒に金色・銀色・白色の印刷
1、高級感が出る黒い封筒 皆さんは「黒」という色についてどんなジメージをお持ちですか? ・フォーマルな無彩色 ・高級感や重量感 ・威厳や自信 ・神秘性とクールさ かつて黒は「喪」のイメージが強く、敬遠されがちな色でした。 […]
-
宛名を見せる窓付き封筒
宛名を見せるために窓がついている封筒を窓付き封筒と言い様々な仕様や郵送時の注意点があります。規制品の窓付き封筒は窓の仕様が決まっていますが、当店オリジナルで自由に窓のサイズや位置を変えた封筒を作成できます。
-
封筒サイズの決め方
封入物の形状に適応した封筒は、受け取る側に良い印象を与えます。 大き過ぎること無く窮屈でも無い、適正サイズの封筒を使用しましょう。また、丁度良いサイズの封筒は封詰時の作業性をも向上させてくれます。 ここでは適正サイズの封 […]
-
オーダーメイド封筒とは?
封筒は企業の顔。単なる書類入れではなく企業の特性や独自性を発信するメディアのひとつとして位置付けられます。 いち早く認識されて長く親しまれる個性的な封筒作りを考えた時、オーダーメイドという方法へ至るのは必然といえるでしょ […]
-
封筒のフタを塗りつぶすフタベタ(頭ベタ)印刷
経費をあまりかけずにマンネリ化した封筒デザインに変化を持たせたい。 少しでも開封率が向上するような工夫ができないか? そんなお悩みをお持ちの方には、「封筒のフタベタ印刷」という方法をご提案します。 フタベタ印刷、ベロベ […]
- 1
- 2