封筒印刷よもやま話
タグ: 【クッション封筒】 記事一覧
-
窓付のクッション封筒を作成するには?
クッション封筒に窓って付けられるの? そんなお問合せに封筒屋さんが正面から考えてみました。
-
すべて紙でできたクッション封筒
通常の気泡緩衝材(ぷちぷち)ではなく、全て紙で作成されたクッション封筒を取り扱っております。紙製のため脱プラや環境保護対策にお役立ていただけます。
-
配送の強い味方!安心のクッション付封筒の選び方、作り方!
クッション付封筒とは? ネット通信販売などで送られてきたDVDやCD、あるいは化粧品などの商品。 梱包を開いてみたら中身が半透明の気泡状の緩衝材で 大切に保護されていたという経験をお持ちの方は多いはず。 最近では精密機械 […]
-
化粧品なども送れるクッション入り封筒
化粧品などをはじめとしたコワレモノを送る際には、破損しないよう特に念入りに梱包しなければなりません。 ただ通販などで多くの荷物を発送しなければならないとなると、一つ一つの荷物を長い時間をかけて梱包するというのは難しいです […]
-
ゲームソフトなどを郵送する際のクッション封筒
ゲームソフトの販売で簡単に売り買いが出来る、メルカリやラクマなどのフリマアプリをご利用頂いている方は年々増えており、ゲームソフトを販売するお店側としても、通販事業に力を入れているという所も少なくないでしょう。 ただ通販で […]
-
クッション封筒の使い道
会社やお店で通販事業も展開している場合、発送の際にクッション封筒をお使いになることも多いのではないでしょうか。 特に壊れやすいものを発送する際には、「プチプチ」などと呼ばれる緩衝材で商品を包んでから梱包する必要があります […]
-
貴金属などの貴重品を送るときに便利なクッション封筒
今は実店舗での買い物だけでなく、ネット通販を利用している方も多くなっています。 中にはネット通販での買い物の方が実店舗での買い物よりも多いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 通販に対応しているお店も少なくないと […]
-
大きなものも送れるマチ付きクッション封筒
いわゆる「ぷちぷち」やエアクッション、気泡シートなどと呼ばれる気泡緩衝剤が付いたクッション封筒は皆様お使いでしょうか。 壊れやすいものを郵送する際などに使用すれば、わざわざエアクッションで包んでから封筒に入れるという手間 […]
-
分別できるクッション封筒
通常内側にプチプチが入ったクッション袋を捨てるときには、外側と内側を分別する必要があります。当店で扱っているクッション袋は外の封筒と中のクッションを、簡単に分けることができるため分別しやすいクッション封筒です。