OKフロートやOKムーンカラーで活版印刷
現在ではオフセット印刷が主流となっているものの、昔は活版印刷によって印刷物が作られていました。
活版印刷とは、金属や木でできたハンコのようなもの(活字)を並べてインクを付け、
そこに紙をのせて圧力をかける事で文字を刷るという印刷方法です。
「活字を押し付ける」ことで紙に凹みができる点や、文字の輪郭が少し濃くなる点が
活版印刷の特徴であり、独特の雰囲気を生み出しています。
この活版印刷独特の風合いを好み、
名刺や招待状などを活版印刷で作られる方も近頃は多いようですね。
そんな活版印刷に近いのが、ホットスタンプ(箔押し)や空押しです。
ホットスタンプとは、凸版を使って熱と圧力を加えながら箔を転写させるという加工法で、
活版印刷のように凹みができます。
空押しは、ホットスタンプと同じように凸版を使って熱と圧力を加える事で凹みを作る加工法ですが、
箔は使用しませんので純粋に凹みだけが作られます。
活版印刷もホットスタンプも空押しも、いずれも完成すると凹みができますので、
使用する紙はコシとある程度の厚みがあり、表面が柔らかな紙を使うのが良いでしょう。
空押しにおすすめな紙というと、OKフロートやOKムーンカラーがそうでしょう。
OKフロートもOKムーンカラーもどちらも空押しを施すと、空押しによる凹みの部分が
少し変色するのが特徴です。
合成繊維を漉き込むことにより、このような特性が生まれるのです。
OKムーンカラーはベースがOKフロートですが、片面にパール加工が施されており、
きらきらとした輝きを持っています。
封筒屋どっとこむでは、用途や内容物に合わせて多種多様な大きさや形、素材、加工などの
オリジナル封筒をお作りしております。
オリジナル封筒の作成でも、ホットスタンプや空押しといった加工を施すこともできますので、
まずはお気軽に封筒屋どっとこむまでお問い合わせください。
目的/用途からさがす
ビジネスなど各種用途に適した封筒
- 社用封筒
- 月謝袋
- 別納・後納・受取人払い
- 厚紙封筒(ボール紙封筒)
- ポチ袋
- つり銭封筒
- チケット用封筒
- 黒い封筒で高級感やおしゃれな雰囲気を演出
- 窓付き封筒
- 給与窓付き封筒
- 書類送付用窓付封筒
- 健康診断書用窓付封筒
- マイナンバー対応源泉徴収票用封筒
- マイナンバー対応扶養控除申告書用封筒
- レターセット
- パッケージ用封筒
- マチ付き封筒
- 大型封筒
- 透けない封筒
- 名刺サイズの封筒
- 神社用封筒
- 薬袋
- 案内状・招待状
- 写真用封筒
- 変わった形の封筒
- 宅配用の封筒(マチ付き・緩衝材入)
- DM(ダイレクトメール)にオススメの封筒
- 角形ガゼット封筒
- 可能性は無限大‼日本一小さい⁉「プチ袋」
- 透ける封筒
- レーザープリンター対応窓付封筒(オンdeマド封筒)
- 正方形の封筒
- ネクタイやお札などを入れる細長い封筒をお作りします。